音楽部

 


 音楽部は聴く人に楽しんでもらえるような演奏をすることを目標に活動に取り組んでいます。音楽は人を楽しませることができるし、何より演奏している人が一番に楽しむことができると思います。だから、演奏曲や担当楽器は全て部員で話し合って自由に決めています。
部員には高校生になってから楽器に触れ始めた人も多いので、初心者の人でも安心して楽器を始められると思います。部活動の仲間もみんな音楽が好きな人たちなので、音楽の話題を通して仲を深めることができ、とても良い雰囲気で活動しています。 私たちは仲間や先生方に支えていただきながら日々活動に取り組んでいます。また、部員1人1人がスキルアップを目指して活動に取り組んでいます。音楽に少しでも興味があればぜひ来てください!
 

上野 直人

2024年度
【部員数】

学年 男子 女子 学年計
第3学年
第2学年
第1学年 11
合計 16 23

【活動場所】 200号4階 音楽部部室
【活動日】  月・火・木・金
【活動目標・内容】
音楽部は主にアンサンブルと合唱を中心に取り組んでいます。アンサンブルではギター、キーボード、カホンなど、演奏したい楽器を用いて様々な楽曲のカバーをしています。普段は発声練習をした後にそれぞれが好きな曲を練習し、本番前は全体で合わせる練習を多く取り入れ、聴く人に楽しんでもらえるような発表を目指して活動しています。
【令和4年度の活動と実績】
4月 新入生歓迎ライブ(校内中庭パフォーマンス)
7月 七夕ライブ(校内中庭パフォーマンス)
9月 福高祭(文化祭)での発表
11月 近畿高等学校総合文化祭合唱部門参加
12月 クリスマスライブ(校内中庭パフォーマンス)
2月 文化芸術展
<活動報告>

福高NEWS

【音楽部】みんなが楽しめる音楽を!(2024年度の活動)

 音楽部は昨年度1年生10人、2年生6人の合計16人で活動しました。ヴォーカルやギター、キーボードを中心にJ-popのカバーを行っています。自分たちだけでなく、観客のみなさんにも楽しんでもらえる音楽を目指して日々練習に励んでいます。 昨年...
写真部

☆学校祭☆文化部&有志発表

 文化祭では、12の文化部が展示、発表、販売を行いました。また、生徒から有志を募っての発表も行われました。この日のために熱心に準備した成果が発揮され、楽しい文化祭となりました。 囲碁将棋部 英語部 演劇部...
福高NEWS

【音楽部】七夕ライブ

 7月12日(金)の放課後に、音楽部による七夕ライブが行われました。 前日の雨天による延期というハプニングを乗り越え、3バンドがあいみょん「ハルノヒ」、ヨルシカ「花に亡霊」、Mrs. GREEN APPLE「点描の唄」の3曲をそれぞれ演奏...
福高NEWS

音楽部 中庭ライブ

4月17日(水)の昼休み、中庭で音楽部のライブが行われました。多くの人々が集まる中、春の日差しの中で「リカ」「RPG」の二曲を披露。歌と楽器のハーモニーで楽しい時間を作ってくれました。
福高NEWS

【音楽部】2023年度の活動(七夕ライブ、クリスマスライブなど)

 音楽部は現在1年生8人、2年生7人の合計15人で活動しています。ヴォーカルやギター、キーボードを中心にJ-popのカバーを行っています。基礎練習を大切にし、観客にも楽しんでもらえる音楽を目指して日々練習に励んでいます。 今年度も多くの場...
福高NEWS

【音楽部】中庭クリスマスライブ

 12月7日(木)の昼休み、中庭で音楽部のクリスマスライブが行われました。Back number「ヒロイン」「クリスマスソング」の2曲を披露しました。最初は曇っていた天気も徐々に晴れていき、観客も盛り上がっていました。一足早い、クリスマス...
写真部

文化祭1日目

9月5日(火)は、文化祭1日目でした。1年生の展示、2年生の音楽パフォーマンスと演劇、文化部の展示と発表が行われました。どれも素晴らしく、楽しい1日を過ごせました。
福高NEWS

【音楽部】七夕ライブ

 7月6日(木)、音楽部による七夕ライブが中庭で開かれました。あいみょん「マリーゴールド」とSEKAI NO OWARI「スターライトパレード」を披露しました。今回のライブには、今年度入部したばかりの1年生も参加しました。初めてのライブは...
放送部

中庭パフォーマンス

 4月の晴れた日、中庭で、新入生歓迎のパフォーマンスが行われました。放送部、書道部、音楽部が新入生の皆さんを歓迎するために熱心に練習したパフォーマンスを発表し、昼休みに彩りを添えました。新入生以外にも多くの観客が集まり、楽しいひとときを過...
部活動(文化部)

音楽部 活動報告

 音楽部は現在1年生8人、2年生1人の合計9人で活動しています。毎回の発声練習を基本にして、よく響く声作りを心がけています。部員が少ないので、一人ひとりの声や個性を大切に、日々練習に励んでいます。 今年度は例年どおり、沢山の場で発表するこ...
タイトルとURLをコピーしました