福高NEWS

<過去の福高NEWS>

2020年度 2021年度   

 

福高NEWS

 

在校生・保護者の方へ

【図書館】中央テーブル展示「やなせたかし」

 やなせたかしとその妻・暢がモデルの朝ドラ「あんぱん」が始まりました。今月は、やなせさんについての本のほか、やなせさんと交流のあった方の本や、「やなせたかし文化賞」を受賞した方の本も集めました。
文理科学科

EXPO KYOTO MEETING へ参加、発表しました!

 4月23日(水)、大阪・関西万博のシャインハットにて開催されたEXPO KYOTO MEETINGに、ユースメンバーとして19名の生徒が参加しました。 当日はステージ発表から、登壇者としての発表など、それぞれが成長する場となりました。御...
在校生・保護者の方へ

【図書館】春の読書旬間のお知らせ

 4月23日は「子ども読書の日」と定められています。これは、国民の間に広く子どもの読書活動についての関心と理解を深めるとともに、子どもが積極的に読書活動を行う意欲を高めるために設けられたものです。ということで、4月21日(月)~5月2日(...
囲碁将棋部

【囲碁将棋部】大会に向けて日々研鑽(2024年度の活動)

 昨年度は、2年生男子2名、1年生男子1名の3名で将棋を専門に活動しました。放課後「対局時計」を用い、持ち時間10分、切れたら一手30秒未満(高校生の大会での持ち時間)で練習対局をしました。各自、自宅でも詰将棋、定跡の研究、棋譜並べなども...
福高NEWS

【茶道部】京都府知事にお点前を披露しました(2024年度の活動)

 茶道部は、昨年度、3年生5名、2年生7名、1年生1名の計13名で活動していました。部長は今海晴日さん、副部長は中森葵さんです。活動日は毎週木曜日で、茶道裏千家の野村宗妙先生と井上宗薫先生から指導を受けております。3年生は7月に外部施設で...
ソフトボール部

【ソフトボール部】両丹選手権大会でがんばりました

 4月19日(土)、20日(日)に、宮津市民グラウンド及び東舞鶴公園グラウンドにおいて、両丹高等学校ソフトボール選手権大会が開催され、本校は西舞鶴・京都共栄・峰山との北部合同チームとして出場しました。 ※ 両...
福高NEWS

2年生校外学習~嵐山~

 2年生の遠足は嵐山でした。 あだしの念仏寺の近くでバスを降り、班ごとに散策を始めました。 あだしの念仏寺や二尊院、祇王寺をゆっくり見学したり、おしゃれな甘味処で休憩したり、静かな嵯峨野を楽しみました。竹林の小径や野宮神社の辺りからは多く...
福高NEWS

【音楽部】みんなが楽しめる音楽を!(2024年度の活動)

 音楽部は昨年度1年生10人、2年生6人の合計16人で活動しました。ヴォーカルやギター、キーボードを中心にJ-popのカバーを行っています。自分たちだけでなく、観客のみなさんにも楽しんでもらえる音楽を目指して日々練習に励んでいます。 昨年...
新聞部

【新聞部】「福髙岳南新聞」を発行しました(2024年度の活動)

 昨年7月に高校3年生部員3名が引退した後、高校2年生男子部員6名体制で活動しています。 昨年度は、7月19日に新転任の先生方の紹介を特集した「福髙岳南新聞第281号」を発行し、2月28日の高校卒業式当日には祝卒業記念号として「第282号...
在校生・保護者の方へ

令和7年度年間行事予定表

詳しくは、月ごとの行事予定表で確認してください。変更することもあり得ます。 令和7年度年間行事予定表
タイトルとURLをコピーしました