吹奏楽部

  

私たち吹奏楽部は奏思奏愛(お互いを思い合い、音を愛すること)をスローガンとし、京都府吹奏楽コンクールで金賞を取ることを目標に日々努力を重ねています。
私たちの魅力は、中学生・高校生関係なく仲がいいことです!部活中はもちろんですが、休み時間に部員同士で出会ったら次の授業まで話したり、部活が終わった後にみんなで雑談をしたり、先輩後輩関係なくとても仲がいいです!また、部員の約6割が初心者、もしくは高校から楽器が変わった人なので、高校からでも楽器を始めやすいです!

そして、吹奏楽部の活動は週5日なので、勉強と部活の両立がしやすく、どちらも一生懸命頑張りたい人にぴったりの部活です!ぜひ私たちと一緒に音楽を奏でてみませんか?

小田垣美来


2024年度

【部員数】

学年 男子 女子 学年計
第3学年
第2学年 11
第1学年
附属中3年
附属中2年
附属中1年
合計 30 37

【活動場所】 音楽室
【活動日】  週5日(木は自主練・日は休み)
【活動目標・内容】
活動は週5日行っています。定期演奏会や吹奏楽コンクール、依頼演奏に向けた練習に年間を通じて取り組んでいます。それぞれの演奏において、聞いてくださる方の心に届く演奏と吹奏楽コンクール金賞を目指し、日々の練習に励んでいます。
<活動報告>

吹奏楽部

第62回定期演奏会

 3月20日(木)、第62回定期演奏会を福知山市厚生会館で開催しました。 放送部の司会進行・開設に合わせ、第1ステージでは「風之舞」等3曲を演奏しました。 続く第2ステージでは音楽を交え、主人公が仲間とともに強大な女王に立ち向かう劇を行い...
写真部

☆学校祭☆文化部&有志発表

 文化祭では、12の文化部が展示、発表、販売を行いました。また、生徒から有志を募っての発表も行われました。この日のために熱心に準備した成果が発揮され、楽しい文化祭となりました。 囲碁将棋部 英語部 演劇部...
吹奏楽部

【吹奏楽部】第16回てるてるコンサートのお知らせ

日時:6月8日(土)    13時半開場 14時開演    (15時半終演予定)場所:本校第2体育館ゲスト:日新中学校吹奏楽部<曲目>・課題曲Ⅰ「勇気の旗を掲げて」・魔女の宅急便コレクション・マルマルモリモリ! etc. 部員全員での演奏...
吹奏楽部

吹奏楽部 新入生歓迎演奏

4月12日(金)の昼休み、吹奏楽部の新入生歓迎演奏が中庭で行われました。桜が舞い散る麗らかな春の光の中、「東京ブギウギ」「銀河鉄道999」の計2曲を演奏し、学校全体を明るく盛り上げてくれました。楽器紹介という楽しいパフォーマンスもあり、立...
吹奏楽部

第61回定期演奏会のおしらせ

福知山高校吹奏楽部第61回定期演奏会を以下の日程にて開催します。第1ステージでは「アルセナール」などの吹奏楽曲を、第2ステージでは「ウィーアー!」など、みなさんにおなじみの曲を部員が作成した劇とともにお届けします。中学1年生から高校3年生...
吹奏楽部

【吹奏楽部】ソロコンテスト京都大会出場

1月13日(土)・14日(日)に、長岡京市中央生涯学習センターにて第1回中学生・高校生管打楽器ソロコンテスト京都大会が実施されました。本校からは、高校生と中学生の各1名が出場しました。フレーズを意識しながら、丁寧かつ表情豊かに演奏すること...
吹奏楽部

京都府アンサンブルコンテスト 銀賞受賞

12月24日(日)に八幡市文化センターにて開催された、第56回アンサンブルコンテスト高等学校の部に、高校生・中学生合同のグループで出場しました。限られた時間を有効に活用し、練習を重ねた3人で、まとまりのあるきれいな音色を響かせることができ...
吹奏楽部

【吹奏楽部】クリスマスコンサート

 12月15日(金)の昼休み、中庭で吹奏楽部のクリスマスコンサートが行われました。曲目は、ノーダウトとクリスマスソング、アンコールは学園天国です。ノリの良い音楽で、学校中を楽しい雰囲気に包んでくれました。
吹奏楽部

まいづるアンサンブルコンテスト 金賞・宮本賞、銀賞受賞!〈吹奏楽部〉

12月16日(土)に行われた第36回まいづるアンサンブルコンテストに、本校より2団体が出場しました。メンバーで意見を出し合いながら練習を重ね、納得のいく演奏をすることができました。♪クラリネット三重奏 曲目「Tropical Dance」...
吹奏楽部

吹奏楽部 部内アンサンブルコンテスト

10月28日(土)と30日(月)の二日間で、吹奏楽部の部内アンサンブルコンテストを実施しました。8つのグループに分かれて、練習の成果を披露しました。どのグループの演奏も、個人の成長、そしてグループとしての成長が大きく感じられ、実りある取組...
タイトルとURLをコピーしました