

私たち吹奏楽部は奏思奏愛(お互いを思い合い、音を愛すること)をスローガンとし、京都府吹奏楽コンクールで金賞を取ることを目標に日々努力を重ねています。
私たちの魅力は、中学生・高校生関係なく仲がいいことです!部活中はもちろんですが、休み時間に部員同士で出会ったら次の授業まで話したり、部活が終わった後にみんなで雑談をしたり、先輩後輩関係なくとても仲がいいです!また、部員の約6割が初心者、もしくは高校から楽器が変わった人なので、高校からでも楽器を始めやすいです!
私たちの魅力は、中学生・高校生関係なく仲がいいことです!部活中はもちろんですが、休み時間に部員同士で出会ったら次の授業まで話したり、部活が終わった後にみんなで雑談をしたり、先輩後輩関係なくとても仲がいいです!また、部員の約6割が初心者、もしくは高校から楽器が変わった人なので、高校からでも楽器を始めやすいです!
そして、吹奏楽部の活動は週5日なので、勉強と部活の両立がしやすく、どちらも一生懸命頑張りたい人にぴったりの部活です!ぜひ私たちと一緒に音楽を奏でてみませんか?

小田垣美来
2024年度
【部員数】
学年 | 男子 | 女子 | 学年計 |
第3学年 | 1 | 6 | 7 |
第2学年 | 2 | 9 | 11 |
第1学年 | 1 | 8 | 9 |
附属中3年 | 2 | 4 | 6 |
附属中2年 | 0 | 1 | 1 |
附属中1年 | 1 | 2 | 3 |
合計 | 7 | 30 | 37 |
【活動場所】 音楽室
【活動日】 週5日(木は自主練・日は休み)
【活動目標・内容】
活動は週5日行っています。定期演奏会や吹奏楽コンクール、依頼演奏に向けた練習に年間を通じて取り組んでいます。それぞれの演奏において、聞いてくださる方の心に届く演奏と吹奏楽コンクール金賞を目指し、日々の練習に励んでいます。
【活動日】 週5日(木は自主練・日は休み)
【活動目標・内容】
活動は週5日行っています。定期演奏会や吹奏楽コンクール、依頼演奏に向けた練習に年間を通じて取り組んでいます。それぞれの演奏において、聞いてくださる方の心に届く演奏と吹奏楽コンクール金賞を目指し、日々の練習に励んでいます。
<活動報告>