中筋っ子の部屋 あじわいランチの日 今日はあじわいランチの日でした。 今回の食材は綾部市で育てられた「茶」でした。 茶をなんとチャーハンとしていただきました。 お茶の香りがしてとても美味しかったです。 綾部市の「茶」を使ったセルフチャーハン... 2023.02.08 中筋っ子の部屋投稿
3年生の部屋 学習頑張っています‼︎ 先日、綾部経理学院より高橋先生に来校いただき、そろばん教室を行いました。今まで見たことはあるけれど実際に使った子は少なかったようです。算数科の教科書にあるように、使い方や計算の仕方までたくさんのことを学びました。スモールステップで丁寧に教... 2023.02.02 3年生の部屋投稿
6年生の部屋 雪がたくさん積もりました 日本列島を覆った寒気の影響で、中筋小学校でもたくさんの雪が積もりました。昨日の降雪後の今日の晴天。絶好の雪遊び日和です。いつもは外へ遊びに出かけない児童も、今日は朝から張り切ってグラウンドへ出ていく姿がありました。しばらくは雪で楽しめそ... 2023.02.02 6年生の部屋
4年生の部屋 ブックトークで本に親しむ 今日は綾部市図書館の方がブックトークに来てくださいました。毎回何か1つテーマを絞り、その内容にそって様々な種類の本を紹介してくださいます。 今日のテーマは『あな(穴)』でした。「なるほど!」と新しい知識を得られるような本、思わず笑っ... 2023.01.24 4年生の部屋
1年生の部屋 楽しくたこあげをしました! 生活科の学習でたこをつくりました。色鉛筆やマジックを使って好きな絵をたこに描きました。風に向かって走って空高くたこを揚げている子や風をうまくつかめずにずっと走っている子もいました。練習することで高く揚がるようになり、全員が楽しくたこ揚げ... 2023.01.24 1年生の部屋
2年生の部屋 1mの学習 2年生では、長さの単位としてm(メートル)を初めて学習します。 自分たちの手を広げた長さをテープに写し取り、その長さが100cmを超える・・・別の表し方はないかな?という疑問から1mという単位に出会います。 タブレット端末を使... 2023.01.24 2年生の部屋投稿
3年生の部屋 「ありの行列」を読んで 国語科で学習した「ありの行列」。この単元では説明文の構成などを学び、ウィルソンの研究からわかったことをレポートにまとめるなどの活動をしました。 最後には、学習して学んだことをふまえて感想を書き、友達と伝え合いました。 写真は疑... 2023.01.23 3年生の部屋投稿