みてみて!幼稚園日記

みてみて!幼稚園日記

お月見団子つくり

もうすぐ十五夜のお月見ですね。幼稚園でもお月見団子を作りました。白玉粉に少しずつ水を入れて、子どもたちがこねます。 「私も」「私も!」とみんなでこね始めました。 その後は、お団子コロコロ。手の平で転がして、まん...
みてみて!幼稚園日記

2学期が始まりました

夏休みの間、毎日夏季保育で来ていた子どもたちもありましたが、2学期始業日に改めて出会うとちょっと背筋が伸びた様子で式に参加していました。 早寝早起き朝ごはん、お手伝い、元気に過ごすなど「夏休み前にした約束ができたかな?」と園...
みてみて!幼稚園日記

夏休みよさこい特集

夏休みの間にもいろいろな行事に参加しました。地域のお祭り「愛宕祭り」では「よさこい」「わっしょい」の踊りを披露しました。突然の雷雨にびっくりしたものの、元気いっぱい踊ってきました。 また別の日には綾部の大きな...
みてみて!幼稚園日記

ぶどう狩りができました!

6月下旬に、地域の方のご厚意でぶどうの袋掛けをさせていただきました。そのぶどうが「大きく育ったよ」と連絡をいただき、ぶどう狩りに行ってきました。 「味見をしてみて」と、ふじみのり・ピオーネ・巨峰・シャインマスカットと次々だし...
みてみて!幼稚園日記

1学期終業式

1学期終業式を行いました。園長先生から、「元気に過ごす」「お手伝いをする」「早寝早起き朝ごはん」など夏休みの過ごし方について話を聞きました。 一学期お休みなしで登園出来た子の表彰もしました。 夏休みも元気ですご...
みてみて!幼稚園日記

わくわくさんとコラボのかき氷

八田地域の民生児童委員さん主催の未就園児の活動「わくわくさん」とコラボレーションして、お楽しみ会をしました。小さなお友達とスタッフの皆さんの前で、幼稚園児が歌と踊りを披露しました。楽しい音楽に踊り出す小さなお友達や小さな手で一生懸命に拍手...
みてみて!幼稚園日記

ゴーヤの水やり

ゴーヤカーテンで涼しくなろう!と始めたゴーヤも大きくなってきました。暑い日も続くので、水やりがかかせません。特に、5歳児が頑張ってしています。 「あ!ゴーヤの色が変わってる!!」緑色のゴーヤが熟れてオレンジになっているのを見...
みてみて!幼稚園日記

幼稚園の給食

子どもたちも毎日楽しみにしている給食です。「あやべ丸ごといただきます。あじわいランチ」という取り組みもあります。今回は、綾部の「万願寺甘とう」を綾部市の幼稚園・小学校・中学校一斉にいただきました。献立は「ごはん。万願寺甘とうのスタミナ炒め...
みてみて!幼稚園日記

中学生とクッキング

八田幼稚園と八田中学校の3年生とクッキングで交流しました。幼稚園児は「ちゅうがくせいとくっきんぐ」「一緒にできる!」「嬉しい」とワクワク。中学生は「幼児とおやつ」を作るために、そっと幼稚園児の支援にまわりながら進めてくれました。まずは、挨...
みてみて!幼稚園日記

お泊り保育

年長組が楽しみにしていたお泊り保育。今年も大成功しました。一度帰宅して、夕方に再び登園すると…なんだか、ちょっと雰囲気が違ってドキドキです。 ですが、お泊り保育開始でーす!の言葉に飛び跳ねて喜んでいました。 お...
タイトルとURLをコピーしました