2025-01

みてみて!幼稚園日記

陶芸をしました

毎年、陶芸の先生に来園していただき、親子レクで陶芸を楽しんでいます。先生に、作り方を教わりました。 さあ、やってみよう! 粘土が冷たくてきもちいい! 真剣にする姿が、陶芸家みたいだよ。 ...
みてみて!幼稚園日記

おもちつき

今年も、杵を臼を使ってお餅つきをしました。地域の方に教わったりお手伝いしたりしていただきながら、できました。まずは、もち米を蒸す様子をみたり、「いい匂い!」と蒸せる時の匂いをかいだりしました。 蒸せたもち米を臼の中に入れても...
みてみて!幼稚園日記

どんど焼き

3学期が始まり、墨や半紙で、思い思いの書初め(絵初め)を楽しみました。その書初めをどんど焼きしました。「お正月には沢山の年神様が来て下さっていました。年神様たちが帰って行かれる時に、ありがとうございましたという気持ちを込めてお正月飾りや書...
みてみて!幼稚園日記

雪遊び

今年は、温かくてあまり雪がふりませんが、雪が降った時の事です。 階段も、花壇も雪で覆われています。 雪だるまが作りたいと、始まりました。5歳児は友達を誘って始まりました。玉が大きくなると重くて、友だちと力を合わ...
みてみて!幼稚園日記

二十歳の集いオープニングに出演

今年度は、八田幼稚園の子どもたちが「二十歳の集い」のオープニングでよさこいを踊ることになりました。12月から毎日「二十歳の皆さんに、かっこいいよさこいを見せたい。」と「手をもっと上げた方がいいんじゃない?」「友達と気持ちを合わせると踊りが...
園だより

令和6年度園だより2月

令和6年度園だより2月ダウンロード
タイトルとURLをコピーしました