「安全なくらしを守る人びと」3年生 12月4日
社会科「安全なくらしを守る人びとの仕事」の学習で、上杉駐在所より警察官の方に来ていただき、お話を聞きました。日常の仕事の内容や大切にされていること、子どもたちが自分の命を守り安全に暮らすためにできることなど、教えていただき学ぶことができました。
【表彰 12月2日】
学校で、また夏休みに家で取り組んだ絵画や書写などの作品をコンクールに出品したところたくさんの児童の作品が入賞し、学校朝会で賞状をわたしました。これからもいろいろなことにチャレンジしてしてほしいと思います。
【綾部市小学生駅伝競走大会 11月29日】 新型コロナウイルス対策のもと実施された駅伝競走大会。今年は5,6年生の男子の希望者が出場しました。一人一人が今までの練習の成果を発揮し、力走しました!
【障害についての理解を深める学習
5、6年生11/19 4年生12/3】 アサギマダラはなかなかやってきませんでしたが、フジバカマのにおい袋を作っています。それぞれの学年の分担があり、5年生が乾燥させたフジバカマを入れる袋を作りました。におい袋ができあがるのが楽しみです。
