2024-12

園だより

令和6年度園だより12月②

令和年度園だより12月②ダウンロード
みてみて!幼稚園日記

大掃除

2学期も終わりです。それぞれの部屋やロッカー、砂場の道具などきれいに大掃除をしました。4,5歳は、ほうきでごみをはきます。 3歳は、掃除機をかしてもらって順番にお掃除中・・・。 雑巾絞りも頑張りました。 ...
みてみて!幼稚園日記

2学期終業式

2学期80日が終わりました。終業式では、「2学期という大きなお山をみんなで越えました。」と2学期のいろいろなことを振り返りました。冬休みは、「お手伝いをしよう」「元気に過ごそう」「早寝早起き朝ごはんを頑張ろう」「挨拶をしよう」など頑張るこ...
みてみて!幼稚園日記

クリスマスってわくわく!

12月に入りクリスマスの飾りを作ったり、クリスマスソングを聴いたり、踊りを踊ったりして毎日楽しんできました。子どもたちはクリスマスプレゼントももらえたらいいなあと、袋にわくわくしながら飾りをつけていました。その袋がクリスマス会の前日に全部...
みてみて!幼稚園日記

障害のある人の理解教育

 幼稚園では、様々な立場の方への理解教育を幼稚園の子どもの発達段階に応じておこなっています。 今年度は年中・年長児を対象に目の見えない方への理解教育を行いました。 目が見えないってどういうこと?と目を閉じてみた子どもたちです。すると、「な...
みてみて!幼稚園日記

人形劇「ひみちゃたい」がやってきた!

みんなが楽しみにしていた人形劇「ひみちゃたい」が幼稚園へやってきました。 人形劇が始まると子どもたちは、夢の世界へ引き込まれていきます。 パンダのパン君が、お手紙を届けに行くお話です。いろんな動物に出会って、ト...
みてみて!幼稚園日記

綾部市民合唱祭に参加

綾部市民合唱祭に参加しました。曲目は「さあぼうけんだ」「ピクニック」の2曲です。園児の入場に合わせて、会場からはあたたかい手拍子で応援です。 子どもたちは、大きな舞台と大勢のお客さんにとても緊張したけれど、よい経験になりまし...
みてみて!幼稚園日記

クッキング

カレーを全員で作りました。材料は、自分の食べたい野菜を家から1個持ち寄ります。今回は、幼稚園で収穫した「サツマイモ」もたっぷり入ったカレーです。 年少児は野菜洗い担当です。きれいになあれ!とゴシゴシ洗いました。 洗えた...
みてみて!幼稚園日記

誕生会は幸せいっぱい♡

お友達の誕生会はお祝いされる子もお祝いする子もウキウキです。司会進行役は年長児の役割です。マイクを持って、司会をします。 「○○ちゃんの好きな食べ物はなんでしょう?」「大きくなったらなりたいものは?」と、お友達クイズがあった...
みてみて!幼稚園日記

親子レク楽しかったね!

PTA主催の親子レクを行いました。あやべ健康プラザ(株)水夢から講師にきていただき、親子で楽しく体を動かしました。始めは、ジャンボリー・ミッキーなどの曲に合わせて踊ります。子どもたちも大好きな曲です。 体もほぐれてきて、親子...
タイトルとURLをコピーしました