2015年10月26日
 

9月30日(水)に、1年生を対象に人権学習を実施しました。京都朝鮮中高級学校から講師の先生をお招きし、その学校生活の様子を詳しく紹介していただきました。講演の後半では、ヘイトスピーチに関する貴重な事例を学ぶことができ、熱心にお話を伺う生徒たちの様子が見られました。

DSCF1410.jpg

 
 
 2015年10月23日
 

 9月2日(水)、2時間目の時間帯に1年生を対象に京都府木津警察署の方にお越しいただいて交通安全教室を開催しました。

IMGP7458.JPG 今年の6月に道路交通法が改正されたことにより、自転車運転者に対する罰則が厳しくなりました。そこで今回の講演では、木津川市の交通事故発生状況や自転車事故の特徴を詳しく紹介していただきました。また、確認テストを通じて自転車の安全な乗り方やルール、マナーを学習しました。

 加えて9月29日(火)には、7時間目の時間帯を利用し、2年生を対象とした交通安全教室を奈良自動車学校の方をお呼びして開催しました。

_1350833.JPG

 こちらの講演でも道路交通法の改正に関する内容をお話ししていただきました。また通学中の自転車マナーを改めて見直すため、本校の生徒たちが実際に自転車で登校する様子を早朝にビデオ撮影したものを教材に使って、自転車の安全な運転の仕方を再度確認しました。

 さらに、生徒指導部が中心となって10月9日(金)、13日(火)、14日(水)の3日間に亘って交通安全指導を放課後に行いました。本校周辺でも重大な自転車の事故が起こっており、それは一見安全そうに見える住宅街の中でも起こっています。自転車を乗る際には十分に安全に配慮して走行し、加害者にも被害者にもなってはいけないように注意喚起を図り、自転車保険に加入するように呼び掛けました。

 
 
 2015年10月22日
 
 
 

図書委員整備マイスター班9名が、保育実習でお世話になっている、いけたに保育所の貸出文庫の本を修理しました。

整備マイスター班は、図書館の本に保護カバーをかける作業や修理を担当する班です。

今回、初めて外部の機関の本を修理することにチャレンジしました。

子どもたちが何度も読んで破れてしまった本や、ページが外れた本などを修理専用のテープやボンドでつなぎ合わせます。委員たちは子どもたちが、笑顔で本を手にとってくれることを願いながら作業しました。

 
 
 2015年10月21日
 

本日、3年生はLHRで、

PTAから「受験応援グッズ」をいただきました!

今年の受験応援グッズは、なんと「くまなんタオル」。

DSCF1497.JPG

今度のくまなんは「おべんきょバージョン」。

DSCF1498.JPG

本をいっぱい頭に載せて、がんばってます。

さて、「百折不撓」とは「幾度失敗しても志をまげず挑み続けること」を言います。

28期生のみなさんが、それぞれの夢に向かって挑戦し、輝く春を迎える日まで

南陽高校PTAは応援し続けます!!

 
 
 2015年10月21日
 
 
 

H27年10月20日(火)5・6限目、こじまレディースクリニック看護師・思春期保健相談士の廣澤 真奈巳先生に

「愛はコミュニケーション」というテーマで講演していただきました。

『恋の12ステップは焦らず、ゆっくり嫌と言えてこそ進む道』ということで、コミュニケーションを通し、ゆっくり時間をかけて

人間関係を築く大切さを学びました。

また、性感染症やHIVについても実際の事例を通して学ぶことができました。

 
 
 2015年10月21日
 
 

南陽高校では、救命救急意識の高揚を図るとともに、社会に貢献できる人材の育成を目指して、相楽中部消防組合の協力を得て、普通救命講習を校内で実施しています。つきましては、別紙のとおり、受講申込書を御提出いただきますようお願いします。

 
 

南陽高校では、学校内でランチ販売を行っています!

朝に注文を受け付け、お昼にはホカホカランチが届きます。

メニューも盛りだくさんで、迷いますよ~!

 
 
 
 
 2015年10月20日
 

オープンキャンパスのウォークラリーで大活躍した、くまなんのはんこです。

この日のために、いっぱい作りました!

DSCF1492.JPG

押してみると、こんな感じ...。

DSCF1490.JPGのサムネイル画像

いくつ集まりましたか?

そうそう、「顔」はこんなにたくさん...。

DSCF1493.JPG

中学生のみなさんと、

春の4月にお会いできることを、心から楽しみにしています!

これからも、くまなんをよろしくお願いします。

 
 
 2015年10月20日
 

10月17日(土)オープンキャンパスを行いました。生徒による学校説明会、生徒会を中心に企画、運営をすすめ、当日は、南陽高校で学校生活を送る生徒たちの姿を中学生や保護者の方に見てもらいました。

体育館での学校説明会では、文化系クラブの発表、体育系クラブのユニフォームショーも交えながら、サイエンスリサーチ科のプレゼンテーション、生徒会による行事改革説明ほか、積極的に4つの奨励(国際交流、コンテスト、部活動、ボランティア)に取り組む生徒たちによるパネルディスカッション、新しく立ち上がった学習チームである「チームガリレオ」の寸劇などを通して、南陽高校の学校生活を説明しました。

説明会ののち、校舎内では、個別相談会、スタンプラリー、書道パフォーマンスを行い、校内をゆっくり見学してもらいながら、高校生がアシスタントに入る体験授業を開講し、中学生との交流を大切にした授業を計画しました。

新しい企画を計画すること、お互いに意思疎通することの大変さ、多くの人が協力してくれることのありがたさ、高校生にとって学び得ることの大きい取組となりました。

 
 
 
 
 2015年10月08日
 

8月31日(日)~9月4日(金)5泊6日で、サイエンスリサーチ科2年生はオーストラリアのケアンズに研修旅行にいってきました。

■1日目■

 関西空港からケアンズに向けて飛び立ちました。

  • 南陽高校出発
  • 関西国際空港
  • 飛行機内泊
 
 
 
 

■2日目■

 早朝5時にケアンズ空港に降り立ち、動物園、ビーチ、ケアンズ市内を見学しました。オーストラリアに来たという興奮で、機内泊の疲れも吹き飛んだのか、積極的に活動しました。

●ケアンズ空港着

●ケアンズトロピカルズー

●パームコーブビーチ

●ケアンズセントラル

●市内散策

 
 
 
 

■3日目■

 キュランダ観光鉄道に乗り、キュランダ村へ行き蝶園見学やキュランダ村の散策を行いました。キュランダ村からはロープウェイに乗り、ジャプカイというアボリジニの文化施設に移動し、オーストラリア先住民の歴史や文化に触れました。

  • キュランダ鉄道
  • キュランダ村(蝶園、キュランダ村散策)
  • スカイレール
  • ジャプカイ
 
 
 
 
 
 
 
 

■4日目■

 ケアンズ港から高速船に乗りグリーン島で、シュノーケリングやグラスボトムボートに乗り海中観察を行いました。その後、再び高速船でケアンズに戻りナイトマーケットを散策しました。

  • グリーン島
    シュノーケリング、グラスボトムボート、島内散策など
  • ナイトマーケット

 
 
 
 
 
 
 
 

■5日目■

 今年から研修旅行先の学校との交流を始めました。午前中、ケアンズで一番伝統のあるCairns State High School を訪問し、授業に参加をしたり、スポーツで交流をしました。始めは緊張で会話もままならなかったですが、徐々に緊張感もほぐれ、笑顔でコミュニケーションをとれるようになりました。

午後からはオーストラリア固有の動植物や南半球の星空、土ぼたるの観察をしました。

  • 学校交流
     現地の学生と本校の生徒がバディを組み、授業や休み時間に交流を行いました。
  • 動物探検ツアー
     蟻塚観察、ワラビーの餌付け、カーテンフィグツリーの観察、カモノハシ探し、星空観察、土ぼたる観察    
 
 
 
 
 
 
 
 

■6日目■

 日本とは違う自然、動物、人に触れ、視野が広がった5泊6日の研修旅行。多くの思い出を共に帰国しました。

 
 
 
 
 2015年10月08日
 
 
 

サタデー広場 9月12日

 

爽やかな秋晴れのもと、9月12日にサタデー広場が本校で開催されました。精華町立の小学校の小学生と保護者の皆様を招き、吹奏楽による演奏鑑賞・太鼓作り・楽器演奏体験などを楽しんでいただきました。

 多くの小学生に参加していただき、南陽高校の吹奏楽部員の演奏や楽器指導に興味を持って耳を傾ける姿が各所で見られました。

 南陽高校に親しみを感じていただき、将来、南陽高校に通いたいと思っていただけるように、今後も開かれた南陽高校を発信してまいります。