Now Loading...

Now Loading...

学校生活

 
 
 

 渡り廊下などで星・月・太陽、他にも空で起こるいろいろな現象などを観察します。

 
 

令和5年3月18日(土)に文化パルク城陽ふれあいホールにて第6回城陽高校文化芸術祭を開催しました。

コロナの制約がまだある中でしたが、たくさんの来場者の方にご観覧いただき、生徒達は日頃の活動の成果を発表する機会をめいっぱい楽しんでいました。また、当日のロビーにおいては、茶道部による呈茶も実施しました。

【作品展示】

書道部55_DSC03734s.jpg58_DSC03751s.jpg

写真同好会

52_DSC03731s.jpg

美術部56.jpg

53_DSC03732s.jpg59_DSC03735s.jpg57_DSC03739sf.jpg51_DSC03730s.jpg【当日のプログラム(pdf)】




 
 

令和5年3月18日(土)に文化パルク城陽ふれあいホールにて第6回城陽高校文化芸術祭を開催しました。

コロナの制約がまだある中でしたが、たくさんの来場者の方にご観覧いただき、生徒達は日頃の活動の成果を発表する機会をめいっぱい楽しんでいました。

【舞台発表】Ⅲ部

書道部 パフォーマンス 「桜」

13_DSC03791s.jpg

ダンス部 「Stereo Type」

14_DSC03806s.jpg

ダンス部「How You Like That」

15_DSC03828s.jpg

合唱部 【1・2年生による三重唱】「正解」

17_DSC03833s.jpg

合唱部【3年生による二重唱】「再会」

16_DSC03844s.jpg

合唱部 「点描の唄」「何度でも」

18_DSC03852s.jpg

ダンス部 「Blick Blick」

19_DSC03862s.jpg

田中副校長 閉会あいさつ & 出演者全員で「ありがとうございました!」20_DSC03873s.jpg

第6回 城陽高校文化芸術祭を開催しました【作品展示】に続く

【当日のプログラム(pdf)】

 
 

令和5年3月18日(土)に文化パルク城陽ふれあいホールにて第6回城陽高校文化芸術祭を開催しました。

コロナの制約がまだある中でしたが、たくさんの来場者の方にご観覧いただき、生徒達は日頃の活動の成果を発表する機会をめいっぱい楽しんでいました。

【舞台発表】Ⅱ部

吹奏楽部 「昼下がりの庭で」「Eine kleine Nachtmusik [K. 525]より 第1楽章」「水平線」

08_DSC03750s.jpg

ダンス部 「DICE」

09_DSC03756s.jpg

ダンス部 「OMG」

10_DSC03766s.jpg

軽音楽部【マSTARド】「The Beginning」

11_DSC03770s.jpg

軽音楽部【Tune Squad】「Minority」「Whatever」

12_DSC03773s.jpg

第6回 城陽高校文化芸術祭を開催しました【舞台発表 Ⅲ部】に続く

【当日のプログラム(pdf)】

 
 

令和5年3月18日(土)に文化パルク城陽ふれあいホールにて第6回城陽高校文化芸術祭を開催しました。

コロナの制約がまだある中でしたが、たくさんの来場者の方にご観覧いただき、生徒達は日頃の活動の成果を発表する機会をめいっぱい楽しんでいました。

【舞台発表】Ⅰ部

放送部 開会のアナウンス

01_DSC03687s.jpg

畑中校長 開会あいさつ

02_DSC03690s.jpg

軽音楽部【ゆにさく】 「世界でいちばん熱い夏」「ユースオブトゥエンティ」

03_DSC03692s.jpg

合唱部 「瑠璃色の地球」「カブトムシ」「Wherever you are」

04_DSC03697s.jpg

ダンス部 「antifragile」

05_DSC03706s.jpg

ダンス部 「ditto」

06_DSC03723s.jpg

天文部 研究発表「月食を用いて月までの距離を求める研究」

07_DSC03725s.jpg

第6回 城陽高校文化芸術祭を開催しました【舞台発表 Ⅱ部】に続く

 
 
 

 令和5年2月19日(日)に京都市青少年科学センターで実施された高校生理科研究発表会に参加しました。府内の高校から13の発表があり、本校天文部は課題研究として取り組んでいる「月食を用いて月まで距離を求める研究」について発表しました。

 今年は3年ぶりのステージ開催となり、他グループとの意見交流もできました。いただいた貴重な意見や質問について今後も検討を重ね、宇宙の謎に迫っていきたいです。

 次は、3月の文化芸術祭での発表を予定しています。

 

 
 
 
 

令和4年5月7日(土)木津川運動公園にてはらっぱ観望会を実施しました。
天文部では、城陽星見る会の方々と協力して、毎月観望会を実施しています。望遠鏡を用いて地域の子どもたちに月や惑星を観察してもらい、星空に興味を持ってもらう活動を行っています。また、1年生は望遠鏡の使い方について特訓し、各自の課題にも挑戦しました。

 

 

 
 
 
 

写真1.jpg

 2月20日(日)にオンライン上で実施された京都府高等学校理科教育研究会主催の高校生理科研究発表会に参加し、課題研究「キトラ古墳天文図についての精察1」という内容で発表しました。

 今年はオンライン形式での実施となりましたが、昨年度から取り組んでいるキトラ古墳天文図について、今回はオリオン座に注目して、壁画天文図がいつ描かれたのかを検証し、その復元方法についても考察した成果を発表しました。

 発表会には6校が参加し、他グループの研究発表を聞くことができたほか、オンライン上で意見交流をすることができました。いただいた貴重な意見や質問について今後も検討を重ね、古墳壁画の謎について迫っていきたいです。

 
 
 
 

tenmon_2.jpg

令和元年9月7日(土)に京都府立木津川運動公園(城陽五里五里の丘)で行われたはらっぱ観望会にスタッフとして参加しました。雲の多いあいにくの天気でしたが、星空の解説や、星座クイズなどの活動で盛り上がることができました。