先日、地区児童会がありました。9月は台風が発生しやすい時期ということで、大雨警報発令時の帰宅方法について、5年生から話がありました。5年生は総合的な学習の時間に防災について学習しています。登校班のメンバーが学校待機なのか、自宅へ帰るのか、学童なのか知らせるとともに、それに伴って班編成が変わること、浸水しやすい場所、危険な場所について伝え、避難経路を伝えました。どの子も、自分事として話を聞いてくれる様子が見られ、5年生も嬉しそうでした。ご家庭でも、もし警報が出たら、どうするか4月に提出いただきました緊急下校先について今一度、ご確認ください。


