6年生 3月6日(月) 6年生 ガイドツアー下見 ふるさとみやづ学、6年生のテーマは「地域の宝プロジェクト」です。これまで地域の方々に教えていただいた「魅力の場所」についてパンフレットにまとめ、地域に各戸配布しました。そして「ガイドツアー」を企画、それを実行するための下見に行きました。... 2023.03.06 6年生
5年生 3月2日(木) 5年生 電動糸のこを使って 図工の時間に、工作でミニ連絡ボードを作っています。下描きをもとに木の板を糸のこで切っていきます。切れていく方向を考えながらうまく木を動かしました。完成が楽しみです。 2023.03.02 5年生
行事等 3月2日(木) CREATIVE朝会 今日の朝会では、「ドローン」の紹介をしました。端末から簡単に操作できること、写真や動画の撮影ができることなどを学びました。これからの学習のいろいろな場面で使えると思います。子どもたちの発想で、どんな場面で使うことになるか楽しみです。 ... 2023.03.02 行事等
5年生 3月1日(水)5年生「曲線を生かして」 図画工作の学習で糸のこぎりを使った作品作りに挑戦します。のこぎりと糸のこぎりの道具の特徴を知り、その特徴を生かした作品作りをしていきます。作品の構成を考える際も、曲線を生かしたデザインを考えたり、友だちとアイディアを共有して発想を広げたり... 2023.03.01 5年生
行事等 2月28日(火)「6年生を送る会」 今年度最後の児童会の取組である「6年生を送る会」を行いました。5年生が年末から話し合いを始め、全校に働きかけて取組を進めてきました。それぞれの学年の個性あふれる発表の中に、1年間の感謝の気持ちがあふれていました。6年生は、いつも以上に穏や... 2023.02.28 行事等