今日の給食

4月21日(金) 今日の給食

 今日のメニューは、焼き豚チャーハン、まめまめドレッシングサラダ、春雨スープ、牛乳でした。
2年生

4月21日(金)1・2年 学校探検

 今日は、2年生が1年生を学校探検に連れていきました。「生活科の時間を使って、1年生のためにめっちゃ準備してきたんや!やっと本番!」と張り切っている2年生。特別教室の使い方についてのクイズを解きながら、学校...
今日の給食

4月20日(木)今日の給食

今日のメニューは、ご飯、牛乳、サケのみそマヨネーズ焼き、切り干し大根の酢の物、さつまいものスープでした。
行事等

4月20日(木)朝マラソンスタート!

 今日から、朝マラソンがスタートしました。自分のめあてに向かって、一生懸命走りました。「歩かず走り切る」「〇周走る」「クラスみんなで〇周を目指して、1周でも多く走る」自分でめあてを決めること、そこに向かって頑張り切...
行事等

4月20日(木)第1回 児童朝会

 今日は、児童朝会がありました。新しい委員長さんが話を聞いてもらう、伝える工夫を考えて挑戦しました。タブレットを使って、伝えたいことを端的に伝えます。自然と低学年も顔があがって、自分ごととして、話が聞けました。「休み時間を...
5年生

4月19日(水)5・6年 1人1探究

 今年度から5・6年生で「1人1探究」を始めます。今日は、オリエンテーションで「なぜするの?」「なにをするの?」「どうやってするの?」について共通確認しました。探究のサイクルが「問い」から始まること、サイクルが何度も繰り返...
今日の給食

4月19日(水) 今日の給食

コッペパン、フルーツクリーム、キャベツとコーンのソテー、ペンネのトマト煮、牛乳でした。
行事等

4月19日(水) お話し会

 昨日の夜、雷がすごかったことについて話題にあがります。2年生では、「お風呂に入っている時に・・・。」「ご飯を食べている時に・・・。」と生活のいろいろな場面と合わせて、雷の話題が出ました。6年生では、雷はなぜ発生するのかという科学的な視点...
1年生

4月18日(火)1年 交通安全教室

 宮津警察署の方にご協力いただき、交通安全教室を行いました。教室で、警察官の方からお話を聞き、実際に学校の周りも歩いてみました。車に気をつけて、周りをよく見ながら歩くことができました。
6年生

4月18日(火)6年 全国学力・学習状況調査

今年度も「全国学力・学習状況調査」を実施しました。この調査は、 ◇ 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から、全国的な児童生徒の学力や学習状況を 把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図る◇学校における児童...
タイトルとURLをコピーしました