トピックス

トピックス

本校、和み棟横の早咲きの染井吉野がきれいに咲いています

 明後日に挙行いたします卒業証書授与式に向けて、3月はじめから、6年生はしっかりと練習に取り組んできました。その頑張りを讃えるかのように本校和み棟横に、以前の卒業生が植樹しました早咲きの染井吉野がきれいに咲いています。 本校、和み棟...
トピックス

第4学年図画工作科「コリントゲームを作ろう」の学習から

 第4学年図画工作科では、最後の制作活動として「コリントゲーム」を作成しています。 コリントゲームの制作手順は以下のとおり。①コリントゲームの板に表したい世界を下絵に描く。②下絵を板に写し取り彩色する。③板にビー玉を打ち出す部分を作り木工...
トピックス

宇治田原町「あいさつ運動」の様子から

 本日は、3月の第3木曜日で宇治田原町「あいさつ運動」の日でした。 太陽の暖かな日差しが降り注ぐ中、校門付近には、黒川教育次長様をはじめとする宇治田原町教育委員会や社会教育委員の皆様、本校PTA役員の皆様も来校していただき、登校してくる子...
トピックス

第6学年「卒業証書授与式」の練習から

 1週間後の3月22日(水)に挙行いたします「卒証書授与式」に向けて、6年生の練習も大詰めを迎えました。 今日、2時間目に練習の様子を見に行きましたが、全員がよい緊張感を持って式終了後の「退場」と「呼びかけ・式歌」等の練習を行いました。 ...
トピックス

宇治田原小学校「和み棟」の外壁工事完了

 今年度、第3学期になってから、本校で一番古い「和み棟」の外壁工事が始まり、先週金曜日に完了しました。外壁工事に関わって、2階の外壁に新たな色の塗装を施してくださいました。2階外壁の色については、子どもたちにもアンケートをとって参考にしま...
トピックス

新しい班長さんと通学班での登校初日

 先週の水曜日に行った「通学班会」において、PTA地区幹事さんが中心となって編制された4月からの新しい通学班を確認し、子どもたちは、本日よりその班で登校しました。 卒業する6年生は、通学班の一番後ろで一緒に歩き、新しい班での登校の様子を見...
トピックス

第2学年算数科「もうすぐ3年生」の学習から

 算数科では、この時期どの学年も教科書等で1年間のまとめの問題に取り組んでいます。  今日、2年2組の教室に行きますと「もうすぐ3年生」という1年間のまとめの単元で2年で学習した図形の作図に取り組んでいました。課題は、以下の「正方形」「長...
トピックス

わくわく漢字広場高学年コーナー「6年生からの挑戦問題」

 わくわく漢字広場高学年コーナーに「6年生からの挑戦問題」が掲示され、リニューアルされました。 リニューアルされた「わくわく漢字広場高学年コーナー」 6年生からの挑戦問題  6年生からの挑戦問題は、写真のように問題として...
トピックス

6年生への子どもたちへの「卒業読み聞かせ」

 今日は、本校の読み聞かせ隊の皆様が、3月22日(水)に卒業していく6年生に「たくさんのドア」という物語の読み聞かせをしてくださいました。 物語は、「子どもたちは、これから長い人生を生きていく中で、“たくさんのドア”を1つ1つ自分の力で開...
トピックス

児童会本部の取組「新しい遊びプロジェクト」パートⅡから

 2月10日(金)に、児童会本部の取組「新しい遊びプロジェクト」パートⅡとして、紹介しました、新しい遊びを募集する「あそび会議」。児童会本部役員と4,5,6年生の有志が本校の希望棟2階にある「わくわく学習ルーム」に集まって、アイデアを出し...
タイトルとURLをコピーしました