トピックス 手形のクラス目標(1年) 1年が朝の時間に、通級指導教室についての話を担当の小牧先生から聞きました。これは本校が推進している障害児(者)理解教育の一環です。少ない人数で自分に合うやり方で勉強する学びの場であることを学習しました。 また、教室の後ろには「みんなちが... 2023.06.01 トピックス
トピックス プール掃除(5・6年) 水泳指導を行うに当たって、昨日、宇治田原小学校のプールを教職員と5・6年児童が掃除しました。朝から雨が降っていたのですが、午前中にはやんだのでなんとか実施することができました。5年はプールサイドや側溝、6年はプールの中や側溝、シャワーな... 2023.05.31 トピックス
トピックス 修学旅行(6年)⑤ 最終回は、志摩スペイン村から帰校までをお伝えします。 志摩スペイン村では3時間半の班行動をしました。急流滑りに乗ったり、体験型のアトラクションに入ったり、お土産を買ったり、みんな楽しそうです。班ごとにスクールメニューチケットを利用して... 2023.05.30 トピックス
トピックス 校外学習(3年) 今日はあいにく雨天でしたが、3年が校外学習に出かけました。 宇治田原町の公共施設の見学を通して、建物の様子や地域のために働く人々の苦労や工夫を知ることをめあてに、町総合文化センター、町立図書館、町役場を見学しました。帰りには路線バスも利... 2023.05.29 トピックス
トピックス 修学旅行(6年)④ 今回は3回目、2日目の朝から志摩スペイン村までをお伝えします。 午前7時に起床し、7時30分から昨晩と同じ大広間で朝食をいただきます。朝食が終わると部屋に戻り、準備をして、出発セレモニーを迎えます。今日の進行は宇治田原小学校です。ホテル... 2023.05.26 トピックス
トピックス 町小学校陸上運動交歓記録会(5・6年) 今日は、2小学校の5・6年生が集う宇治田原町小学校陸上運動交歓記録会を開催しました。曇りがちの天気でしたが、町住民グラウンドと維孝館中学校グラウンドで、子どもたちは自らの力を出し切って競技に臨みました。 競技種目は、100m走、50mハ... 2023.05.25 トピックス
トピックス 修学旅行(6年)③ 今回は、ホテル志摩スペイン村の初日の様子をお伝えします。 予定より少し早くホテル志摩スペイン村に到着。2小学校合同のオリエンテーションが終わり各部屋に入室です。しばらくして、天然温泉「ひまわりの湯」で入浴します。みんなでお風呂に入るのも... 2023.05.24 トピックス
トピックス 校外学習(1・2年) 今日は、1・2年の校外学習の引率で湯屋谷まで行ってきました。子どもたちの登校時にはまだ雨が残っていたので実施できるか心配でしたが、出発時刻を少し遅らせて余裕を持って実施しました。2年と1年がペアとなり、2列で歩いて向かいます。阪本 伊三... 2023.05.23 トピックス
トピックス アサガオの声を聴こう(1年生活科) 今日、生活科「元気に育て わたしの花」という単元で、1年がタブレットを使って学習をしていました。芽が出たアサガオを写真に撮り、アプリを使って拡大して観察します。目で見るよりも詳しく観察できます。 さらにそれをスケッチしたものを冠にして頭... 2023.05.22 トピックス
トピックス 修学旅行(6年)② 今回は、鳥羽水族館見学の様子をお伝えします。 鳥羽水族館では、入館後まずアシカショーの見学をしました。輪くぐりをしたりボールを鼻で受け取ったり、見事なジャンプを披露したり、いろいろな芸を見せてくれました。それが終わると班行動です。大きな... 2023.05.19 トピックス