今日の給食 6月12日(月)の給食 うどんは、小麦粉と塩で作られていますが、小麦粉に含まれる2種類のタンパク質が結びつくことでコシのある食感が生み出されているそうです。 麦入りゆかりごはん牛乳かやくうどんきゅうりとかまぼこの酢の物 2023.06.12 今日の給食
今日の給食 6月9日(金)の給食 「入梅の献立」 6月11日は「入梅」です。暦の上での梅雨入りとなります。近畿地方は今年は5月末に早々と梅雨に入ってしましました。 ごはん牛乳鰯の梅煮そうめん汁 2023.06.09 今日の給食
今日の給食 6月8日(木)の給食 ひじきサラダのひじきはカルシウムが多く含まれており、歯や骨を強くしてくれます。子どもたちの成長には欠かせない栄養素ですね。 小型コッペパン牛乳ミートスパゲティひじきサラダ 2023.06.08 今日の給食
今日の給食 6月7日(水)の給食 今年度3回目のカレーは、鶏肉を使ったチキンカレーです。低学年は甘口、高学年は中からになっています。ちなみに中学生は辛口だそうです。 麦ごはん牛乳チキンカレーフルーツポンチ 2023.06.07 今日の給食
今日の給食 6月6日(火)の給食 子どもたちが大好きな鶏肉のから揚げです。調理場にあるフライヤーという大きな揚げ物機を使って、温度や時間を調節して調理してあるのでカラッと揚がっています。 ごはん牛乳玉ねぎのみそ汁鶏肉のからあげキャベツサラダ 2023.06.06 今日の給食
今日の給食 6月5日(月)の給食 チャンプルーは沖縄の言葉で、「ごちゃまぜ」という意味です。とうふといろいろな野菜を混ぜて炒めてあります。 ごはん牛乳ワンタンスープチャンプルー 2023.06.05 今日の給食
今日の給食 6月1日(木)の給食 元気サラダは、「サラダで元気」というお話からうまれた献立です。病気になったお母さんのために、小学生のりっちゃんがサラダを作るお話です。 味付けパン牛乳じゃがいものベーコン煮元気サラダ 2023.06.01 今日の給食
今日の給食 5月31日(水)の給食 中華おこわは、もち米を入れて炊いた炊き込みご飯です。ごま油やオイスターソースで味付けされています。 中華おこわ牛乳豚肉のしょうがスープ蒸しシュウマイ切り干し大根のごま酢サラダ 2023.05.31 今日の給食
今日の給食 5月30日(火)の給食 たぬき汁には、たぬきの肉のかわりにコンニャクが入っています。肉食を禁じられたお坊さんたちが考え出した料理なのだそうです。 ごはん牛乳たぬき汁鮭の塩焼き 2023.05.30 今日の給食
今日の給食 5月29日(月)の給食 鶏肉のさっぱり煮は、「酢」を使って鶏肉やうずら卵を煮る料理です。酢には、体の疲れをとる働きがあります。 ごはん牛乳大根のみそ汁鶏肉のさっぱり煮 2023.05.29 今日の給食