今日の給食

今日の給食

10月24日(火)の給食

 今日の魚はサケです。サケはご存じの通り、卵を産むころになると自分が生まれた川に戻ってくるという生態が知られています。その能力はすごいですね。 ごはん牛乳いものこ汁サケの紅葉焼き
今日の給食

10月20日(金)の給食

 今日のフルーツポンチに入っているナタデココは、ココナッツウォーターから作られており、独特の歯ごたえがあります。カロリーも低く、お腹の調子を整えてくれる働きがあります。 麦ごはん牛乳チキンカレーフルーツポンチ
今日の給食

10月19日(木)の給食 「バーガーセレクト献立」

 今日は、バーガーセレクト献立です。ソースカツか白身魚フライのどちらかを選びます。ボイルキャベツとパンに挟んでいただきます。 バーガーパン牛乳ABCスープソースかつ白身魚のフライ
今日の給食

10月18日(水)の給食 「カミカミ献立」

 今日は、「カミカミ献立」です。しっかり噛んで食べるように、歯ごたえのある食材が使われています。 切り干しごはん牛乳かみかみそ汁五目煮豆・鶏肉
今日の給食

10月17日(火)の給食

 海にかこまれた日本では魚を食べることが多く、いろいろな料理方法が考えられてきました。今日は、鯖をみそで味付けしたみそ煮です。 ごはん牛乳五目汁鯖のみそ汁
今日の給食

10月16日(月)の給食

 さつまいもは、江戸時代に幕府が薩摩から種芋を取り寄せたので、薩摩から来た芋という意味で「さつまいも」という名前が広まったそうです。 ごはん牛乳みそ汁(さつまいも)ちくわとごぼうの天ぷら
今日の給食

10月13日(金)の給食

 ほっけには、ビタミンAやDなどのビタミン類、カルシウムなどのミネラル分が豊富に含まれています。肉質が柔らかく、骨離れが良いので食べやすい魚です きのこごはん牛乳ふのみそ汁ほっけの一夜干し
今日の給食

10月12日(木)の給食

 今日は、大豆や枝豆が入っている「まめまめサラダ」です。コーンも入っており、彩りもきれいになっています。 ミルクパン牛乳鶏ごぼうスープまめまめサラダ
今日の給食

10月11日(水)の給食

 カジキは、大きいものでは全長400m以上、体重700kgもあるそうです。 ごはん牛乳玉ねぎのみそ汁カジキの揚げ煮
今日の給食

10月10日(火)の給食

 チャプチェは伝統的な韓国料理のひとつです。漢字で表記すると「雑菜」となり、混ぜ合わせる料理という意味があるそうです。 ごはん牛乳わかめスープチャプチェ
タイトルとURLをコピーしました