今日の給食

今日の給食

9月8日(金)の給食

 今日の「プリプリ中華いため」は、京都市で生まれた献立だそうです。プリッとした食感や味付けなど、子どもたちが残さず食べられるような工夫がされています。 ごはん牛乳もずくのスーププリプリ中華いため
今日の給食

9月7日(木)の給食

 タンドリーチキンはもともとインドの料理で、ヨーグルトとスパイスに漬け込んだ肉をタンドールという土鍋で焼いた物を簡単に作れるようにしたレシピだそうです、 食パン牛乳ポテトスープタンドリーチキン
今日の給食

9月6日(水)の給食

 ピリッと辛みのある土生姜は、肉や魚のくさみをとる働きもあり、時間をかけて炒めてある甘味のある玉ねぎとあいまって美味しいです。 ごはん牛乳のっぺい汁豚肉の生姜炒め
今日の給食

9月5日(火)の給食

 今年2回目の「ゴーヤの揚げ煮」です。ゴーヤの苦み成分はモモルデシンといい、食欲を増進させる働きがあります。 ごはん牛乳野菜たっぷり肉団子汁ゴーヤの揚げ煮
今日の給食

9月4日(月)の給食

 今日の肉じゃがは、約350個のじゃがいもが使われています。大きな釜で煮てあるので、味がしみて美味しいです。 ごはん牛乳肉じゃがわかめの酢の物
今日の給食

9月1日(金)の給食

 たぬき汁は、たぬきの肉のかわりにコンニャクが入っています。肉食を禁じられたお坊さんたちが考え出した料理なのだそうです。 ごはん牛乳たぬき汁白身魚のみそマヨ焼き
今日の給食

8月31日(木)の給食

 「チリコンカン」はアメリカでよく食べられている料理だそうです。ひき肉と豆とチリパウダーが使われているのが特徴です。 味付けパン牛乳オニオンスープチリコンカン
今日の給食

8月30日(水)の給食

 鶏肉は筋肉をつくるタンパク質を多く含んでいます。今日は大根おろしに、ゆず果汁で味付けされています。さっぱりとして美味しいです。 ごはん牛乳なすのみそ汁焼き魚のおろしポン酢かけ
今日の給食

8月29日(火)の給食

 今日から2学期の給食が始まります。ごまドレッシングサラダにはシャキシャキとした歯触りのいい水菜が入っています。 鶏とゴボウのピラフ牛乳ミネストローネごまドレッシングサラダ
今日の給食

7月19日(水)の給食

 1学期の給食最終日です。今日のカレーは、かぼちゃやなす、赤ピーマンなどの夏野菜が入ったカレーです。 ごはん牛乳夏野菜カレーフルーツヨーグルト
タイトルとURLをコピーしました