今日の給食

今日の給食

11月24日(金)の給食 「和食献立(いい日本食の日)」

 11月24日は、いい日本食の日です。和食はユネスコ無形文化遺産に登録されており、出汁の香りや四季の恵みを味わえる献立になっています。 ごはん牛乳かす汁里芋のそぼろ煮
今日の給食

11月22日(水)の給食

「こぎつねごはん」は、甘辛く炊いた小さなサイズの油揚げがたくさん入った炊き込みごはんです。 こぎつねごはん牛乳のっぺい汁大豆の磯煮
今日の給食

11月21日(火)の給食

 「焼き鯖の味噌だれ」は、10年ぶりの献立だそうです。町内産味噌と赤味噌を合わせて味付けされています。 ごはん牛乳平天のすまし汁焼き鯖の味噌だれ
今日の給食

11月20日(月)の給食

 今日は、子どもたちが大好きなポークカレーです。辛さは、1~3年、4~6年に分かれてレベルがあがっていきます。 麦ごはん牛乳ポークカレーコールスローサラダ
今日の給食

11月17日(金)の給食

 ぶりは、良質なタンパク質と脂肪を豊富に含んでいます。人が合成できない栄養分も多く含まれているそうです。 ごはん牛乳いももち汁ぶりのピリ辛照り焼き
今日の給食

11月16日(木)の給食

 今日はスペインオムレツです。具たくさんの大きなオムレツを焼いてから1人分に切り分け、ケチャップをかけてあります。 ミルクパン牛乳白菜スープスペインオムレツ
今日の給食

11月15日(水)の給食

 秋は実りの季節で、美味しい食べものがたくさんあります。今日は、さつまいもを使った「秋の実りごはん」です。 秋の実りごはん牛乳大根のみそ汁手作りがんも
今日の給食

11月14日(火)の給食

 筑前煮は、福岡県の郷土料理です。がめ煮ともいいます。博多弁のがめくりこむ(寄せ集める)が名前の由来とされています。 ごはん牛乳筑前煮白菜とみずなの即席漬け
今日の給食

なかよしポップコーン!

 今日の1・2校時に、特別支援学級の子どもたちが「なかよしポップコーン」のお店を開きました。学校の畑で育てたトウモロコシを使って家庭科室で調理したものです。1校時の終わりにお店に行くと、ていねいな接客で迎え入れてくれました。メニューは、「...
今日の給食

11月13日(月)の給食

 マセドアンサラダは、野菜を小さく角切りにしたサラダです。給食では、じゃがいも、きゅうり、にんじん、たまねぎを角切りして、マヨネーズで味付けされています。 ウインナーピラフ牛乳秋野菜スープマセドアンサラダ
タイトルとURLをコピーしました