今日の給食

今日の給食

6月7日(金)の給食 

 から揚げは、子どもたちに人気のメニューです。しょうが、ニンニク、調味料などで下味をつけた鶏肉に、片栗粉をつけて、フライヤーでカラッと揚げてあります。 ごはん牛乳玉ねぎのみそ汁鶏肉のから揚げキャベツサラダ
今日の給食

6月6日(木)の給食 

 アジは初夏に旬を迎え、脂がのっていて、タンパク質やビタミン、カルシウムなどの栄養価も豊富です。今日は、手作りのトマトソースとチーズをかけて、オーブンで焼いてあります。 バターパン牛乳コーンスープアジのトマトチーズ焼き
今日の給食

6月5日(水)の給食

 柿酢は、柿を発酵させて作られるお酢で、柿の酵母による独特の風味があります。今日は、食べやすいように穀物酢と一緒に味付けされています。 ごはん牛乳肉じゃがエリンギと野菜の柿酢和え
今日の給食

6月4日(火)の給食 「虫歯予防デー、カミカミ献立」

 今日は、虫歯予防デーにちなんでカミカミ献立です。よく噛んで食べてほしい食材が、「かみかみそ汁」と「五目野菜炒め」に入っています。 ごはん牛乳かみかみそ汁五目野菜炒め
今日の給食

6月3日(月)の給食 

 今日の献立は、新潟県の郷土料理「のっぺい汁」です。漢字で「濃餅汁」と書き、とろみのついた汁が餅を入れた汁物のとろみと似ていることから、その名をつけられたそうです。 ごはん牛乳のっぺい汁もやしの中華サラダ
今日の給食

5月31日(金)の給食 

 今日のメニューは、肉を使った料理が食べられないお寺のお坊さんたちが、肉のかわりにコンニャクを入れて作った「たぬき汁」です。 ごはん牛乳たぬき汁鮭の塩焼き
今日の給食

5月30日(木)の給食 

 今日のメニューは、玉ねぎ、ピーマン、ベーコンなどの具材と、茹でたスパゲティをトマトケチャップで炒めたスパゲティナポリタンです。 バターパン牛乳じゃがいもとねぎのスープスパゲティナポリタン
今日の給食

5月29日(水)の給食 

 五月汁は、干し野菜や魚など、いろんな具材を煮込んで作られる料理で、今日は春が旬の「ふき」が入っています。 ごはん牛乳五月汁鶏肉のさっぱり煮
今日の給食

5月27日(月)の給食 

 豚肉は疲れをとってくれるビタミンが豊富で、今日は生姜や玉ねぎと一緒に炒めて、甘辛く味付けしてあります。 ごはん牛乳油揚げと小松菜のみそ汁豚肉の生姜炒め
今日の給食

5月24日(金)の給食 

 カツオは、春と秋の年2回が旬で、春にとれるカツオのことを「初がつお」といいます。今日は、下味と衣をつけて、から揚げにしてあります。 ごはん牛乳若竹汁初がつおのから揚げきゅうりの甘酢漬け
タイトルとURLをコピーしました