今日の給食

今日の給食

10月8日(火)の給食

 今日の給食は「玉ねぎのみそ汁」です。玉ねぎはじっくり火を通すことで、甘みやうま味がが増します。 ごはん牛乳玉ねぎのみそ汁カジキの揚げ煮
今日の給食

10月7日(月)の給食

 今日の給食は、麦ごはんの上に、タコミートソース、ボイルキャベツ、スライスチーズを自分で盛り付けて完成させる「タコライス」です。 麦ごはん牛乳タコミートソースボイルキャベツスライスチーズ
今日の給食

10月4日(金)の給食

 「きのこごはん」には、しめじ、えのき、しいたけの3種類のきのこが入っています。しいたけは、宇治田原町で作られたものが使用されているそうです。 きのこごはん牛乳大根のみそ汁高野豆腐の煮物
今日の給食

10月3日(木)の給食

 「まめまめサラダ」には大豆と枝豆が入っていますが、それぞれ同じ種から育ちます。収穫と加工をする時期が違うので、違う名前がついています。 ミルクパン牛乳鶏ごぼうスープまめまめサラダ
今日の給食

10月2日(水)の給食

 チャプチェは韓国の家庭料理の一種です。1学期にも登場した献立ですが、人気だったので再登場しました。 ごはん牛乳わかめスープチャプチェ
今日の給食

10月1日(火)の給食

 大根には、食物繊維やビタミンCが多く含まれており、豚肉には、疲労回復や免疫向上などの効果あるので、「大根と豚肉の煮物」を食べると栄養もたくさんとれ元気になれそうです。 ごはん牛乳大根と豚肉の煮物ごぼうの唐揚げ
今日の給食

9月30日(月)の給食 「宇治田原の日」献立

 今日は、宇治田原町の町制施行の日にちなんで「宇治田原の日」献立となっています。地元の特産品をたくさん使った「地産地消」のメニューです。 甜茶ごはん牛乳すまし汁鶏の古老柿だれ宇治田原野菜の柿酢和え
今日の給食

9月27日(金)の給食

 ジャガイモには、エネルギーのもとになる「でんぷん」が多く含まれているので、疲れが出てくるちょうどこの頃にぴったりのメニューですね。 ごはん牛乳肉じゃがわかめの酢の物
今日の給食

9月26日(木)の給食

 「ペンネ」は、たくさんあるパスタの仲間のひとつで、具やソースとうまく絡んでおいしくなることを考えて今日の献立にしたそうです。 小型コッペパン牛乳ペンネのミートソースシャキシャキサラダ
今日の給食

9月25日(水)の給食

 「さつま汁」は名前を聞くと、さつまいもが入っていると思いがちですが、鶏肉を使った具だくさんのみそ汁のことです。今日は、別名「さつま揚げ」と呼ばれている「平天」が入っています。  ごはん牛乳さつま汁イカのカレー揚げ
タイトルとURLをコピーしました