今日の給食 6月26日(水)の給食 鯖は、秋から冬にかけてが旬ですが、1年をとおして食べることのできる魚です。栄養が多く含まれ、脳の働きをよくしたり、血液をさらさらにしてくれたりする効果があります。 ごはん牛乳野菜たっぷりみそ汁焼き鯖のおろしかけ 2024.06.26 今日の給食
今日の給食 6月25日(火)の給食 ビビンバは、日本でも親しまれている韓国料理の一つですが、韓国語で「混ぜごはん」という意味があるそうです。 ごはん牛乳レタススープビビンバ 2024.06.25 今日の給食
今日の給食 6月24日(月)の給食 「かき揚げ」は、小さく切った魚介類や野菜などを衣と一緒に混ぜ、小さくまとめて揚げた料理ですが、今日は水菜や干し小エビなど6種類の具が入っています。 わかめごはん牛乳五目汁水菜のかきあげ 2024.06.24 今日の給食
今日の給食 6月20日(木)の給食 今日は、「サラダで元気」というお話にまつわる献立になっています。登場人物の「りっちゃん」が病気になったお母さんのために作ったサラダの再現です。 味付けパン牛乳じゃがいものベーコン煮元気サラダ 2024.06.20 今日の給食
今日の給食 6月19日(水)の給食 「茶ッピーランチ」 玉露の粉末を使った「魚のお茶風味パン粉焼き」や、旬の三度豆を使ったごま和えと、新緑の季節に合わせた緑色の献立です。 ごはん牛乳きゃべつのみそ汁魚のお茶風味パン粉焼き三度豆のごま和え 2024.06.19 今日の給食
今日の給食 6月18日(火)の給食 チャンプルーは沖縄地方でよく食べられている家庭料理の一つで、豆腐や肉を野菜と炒めて作る料理です。 ごはん牛乳ワンタンスープチャンプルー 2024.06.18 今日の給食
今日の給食 6月17日(月)の給食 関西では具のことを「かやく」呼ぶことから、具の入ったうどんを「かやくうどん」というようになったそうです。今日は4種類の具が入っています。 麦入りゆかりごはん牛乳かやくうどんきゅうりとかまぼこの酢の物 2024.06.17 今日の給食
今日の給食 6月14日(金)の給食 チャーハンは、中華料理の中でも人気の献立です。給食のチャーハンは、米と具、調味料を一緒に炊き込んで作ってあります。 チャーハン牛乳キャベツのスープ揚げギョウザ 2024.06.14 今日の給食
今日の給食 6月13日(木)の給食 ひじきは、「海の野菜」と言われるほど、ビタミンやミネラルを多く含んでいます。今日は野菜と一緒にサラダになっています。 小型コッペパン牛乳ミートスパゲティひじきサラダ 2024.06.13 今日の給食