2025-07

日誌

中丹総体

巻き起こせ桃映旋風!! 終業式が終わり、夏休みに突入するとともに中丹総体も各部活で繰り広げられています。 19日(土)から23日(水)中丹総体の結果です。バレー部は1セットを取りながらも最後まで諦めずにしっかりと戦いきりました...
日誌

1学期終業式

充実した夏休みにしましょう! 7月18日(金)令和7年度の1学期の終業式を行いました。1学期の学校全体の評価と充実した夏休みを過ごすための話を校長先生、生徒指導主任の先生からしていただきました。更に生徒会本部から民生児童委員様よりい...
日誌

学年集会

各学年1学期の総括をしました! 7月17日(木)今日は朝から雨が降る中、各学年代表生徒から1学期の総括の発表や、今学期学級で輝いた人たちの表彰などを行っていました。その後、各学年の特色のある取組として、体育祭に向けた決意表明、振り返...
日誌

3年生性被害防止教室

被害者にも加害者にもならないために 7月14日(月)1学期も残りわずかになってきました。今日は3年生の保健体育の授業で、講師に京都府警察本部少年サポートセンター北部センターの足立様、大槻様をお招きし、性被害防止教室を実施しました。 ...
日誌

夏季総体が始まっています

野球・ソフトテニス・柔道が熱戦を繰り広げました! 7月12日(土)、13日(日)にかけて夏季総体の大会が行われています。野球部は初戦、青葉中に勝利しましたが、2回戦の南陵戦で惜しくも敗退しました。ソフトテニスでは市予選会として個人戦...
日誌

1学期最後のあいさつ運動

朝の地域清掃・あいさつ運動頑張っています! 7月11日(金)今日は1学期最後のいい日あいさつデーでした。生徒会本部役員と生活委員が朝のあいさつ運動を行ったり、生徒会本部役員が資源回収や地域清掃に行くなど朝からさわやかに活動を行ってい...
日誌

7月も授業を頑張っています

各授業で学びあいが広がっています! 7月9日(水)1学期も残すところ、あと1週間あまりになりました。3年生の数学、2年生の社会や英語の授業では、生徒自らが考えて、答えを探すことを目的とした授業展開が行われていました。そのために、資料...
日誌

色ブロック抽選会

色ブロックが決定!団長が決意語る! 7月8日(火)今日は体育館に全校生徒が集まり、体育祭の色ブロック抽選会が行われました。各学級の代表者がステージ上で色ブロックが示してある封筒を選び、色ブロックを決定しました。 結果、赤ブロッ...
日誌

剣道順位決定戦・卓球市予選会

夏季総体が始まりました! 7月5日(土)剣道は中丹総体へ向けての順位決定戦、卓球は中丹総体への切符をかけた市予選会が行われました。剣道は中丹総体のシード等をかけて戦いました。特に卓球はこの市予選会で敗退してしまうと3年生は引退になる...
日誌

通信陸上大会

桃映中学校ベストを尽くしました! 7月5日(土)、6日(日)にかけて通信陸上大会が丹波自然公園陸上競技場で行われました。桃映中学校からも選抜されたメンバーが出場し、ベストを尽くしました。夏の大会で3年生が自己ベストを出している姿はい...
日誌

親子ふれあいの集いボランティア

たくさんの参加者を笑顔にしました! 7月5日(土)昼間はとても暑くなっていますが、夕方になるにつれて少し涼しくなる日でした。人権ふれあいセンター堀会館で夏のお祭り気分を味わう親子ふれあいの集いが開催され、桃映中学校から夢・絆ボランテ...
日誌

選手激励会

夏の総体・コンクールに向けて全員で応援 7月3日(木)7月5日(土)から夏の総体・コンクールが部活動ごとに開催されます。そこで全校を上げて応援し称える選手激励会を行いました。 各部活で大会への意気込みや、メンバー紹介を行い、パ...
日誌

2年生技術

4月に植えたミニトマトに実がなりました! 7月3日(木)2年生技術の授業で4月にミニトマトの苗を植えて、今日、ミニトマトの実を収穫しました。4月に植えた苗はとても小さかったですが、みるみる成長し、みんなの身長を超すほどに成長しました...
日誌

夏の総体・コンクールへ向けて

部活動にも力が入っています! 7月1日(火)今年は例年よりもかなり早く近畿地方の梅雨が明けたと見られると発表がありました。福知山市も暑さが日に日に増している気がします。その中でも夏の総体に向けて各部活、活動をしています。3年生と一緒...
タイトルとURLをコピーしました