2024-01

日誌

今日で1月も終わり

3年生はもうひと踏ん張り!! 今日で早くも1月が終わります。3年生の廊下を歩いていると、1・2年生の雰囲気とは少し違って、「必死さ」をとても感じました。受験は1人ではありません。団体戦です。隣にいる仲間も、2年生も、1年生も、先生達...
日誌

「たからもの」の木彫木箱完成

3年間の集大成とも言うべき満足度高い作品です 3年生の美術で、木彫木箱が完成しました。今日は、木箱に入れるオルゴールも届き満面の笑みで取り付けている様子が微笑ましかったです。「オルゴールの曲はどうやって決めたの?」と聞くと「家族で話...
日誌

いがいと!ええとこ福知山

福知山って、こんなにええとこあったんや! 2年生は、「ふるさと福知山を学ぶ」学習として、福知山市役所、シティプロモーション係の宇都宮萌さんにお越しいただき、ふるさと講演会を聴きました。演題は「いがいと!ええとこ福知山」という内容でし...
日誌

1月24~30日は「全校学校給食週間」

今日はeat upキャンペーン!残菜「0」に挑戦!! 学校給食は、明治22年山形県鶴岡町(現在の鶴岡市)の小学校で始まり、戦時中は中断されましたが、戦後、子どもたちの栄養不足を改善するために、学校給食が再開されました。 今年の...
日誌

校内書き初め展

一筆入魂、力強い作品が並ぶ 校内書き初め展の様子です。新年の決意を感じる作品ばかりで、心静かに集中して取り組んでいた様子が伝わってきました。1年生は「不言実行」、2年生は「大志を抱く」、3年生は「旅立ちの朝」を書きました。金賞は全校...
日誌

テスト最終日

寒さに負けずに挑む 26日(金)全学年でテスト最終日でした。寒さに負けずに、最後まで一心不乱に問題に挑んでいる姿が印象的でした。今日でテストは終わりますが、この頑張りを日常につなげてほしいです。ちなみに家庭学習の目標時間は「学年+1...
日誌

全学年で今日からテスト

あわてずに落ち着いて受験 25日(木)朝から大雪の影響もあり、30分遅れでテストを実施しました。1・2年生は中間テスト1日目、3年生は学年末テスト2日目を無事に終えました。あわてずに落ち着いて受験する姿が印象的でした。 ...
日誌

大雪ですが気をつけて登校してください

本日のテストは実施します 雪に気をつけて登校してください。登校時間は平常通りですがテスト開始は30分遅らせます。超早朝から雪かきを始めましたが十分ではありませんので安全に注意して登下校してください。 ...
日誌

雪にも負けず、3年生学年末テスト

高校受験会場の如きみなぎる緊張感 3年生の学年末テストが今日から始まりました。みんなド真剣にテスト問題に向き合い、黙々と取り組んでいました。ただひたすら鉛筆の音だけが響きわたっている受験モード全開の教室でした。がんばれ3年生と心の中...
日誌

豚汁で心も体もほっかほか

1年生調理実習 1年生の家庭科では「豚汁」を作りました。野菜をさまざまな形で切るのに悪戦苦闘しました。班で協力しながら調理を進め、食事後は心も体もほっかほかで温まりました。美味しく、生ゴミを減らして食べきりました。 ...
日誌

風がすごく冷たいです

大雪になりませんように 明日から警報級の大雪になる可能性があると天気予報で言っていますね。とにかく夕方から風が冷たいなと感じています。風も強くなってきました。明日は交通安全に気をつけてゆとりを持って登校してください。※もし大雪警報が...
日誌

3年生は明日から中学最後の定期テスト

がんばれ3年生 学びの成果を試す時 明日から3年生は学年末テストが始まります。いよいよ最後かあ、と感慨にふけっている人もいるはず、と思って3年生の教室を見学すると、感慨にふけっている場合じゃないと言わんばかりの勢いで学習に集中してい...
日誌

テストまでラストスパート!

テスト前GGに全校の半数が参加!! 22日(月)放課後、テスト前の学習会(テスト前GG)を行いました。3年生は30人、2年生は27人、1年生は57人、全校で114人(全校の約半数)が自ら希望して参加しました。 3年生は明日から...
日誌

23日は読書の日です

本や新聞の活字にふれ、清々しい日々を!  三学期がスタートし2週間が過ぎました。それぞれ、学年のまとめをする大切な三学期です。2024年の目標はたてましたか。読書は、すべての教科につながると言われています。文章問題のトレーニングにな...
日誌

世界の学びを救う力に

書き損じハガキ回収、地域へ依頼 桃映中の生徒会では、書き損じハガキ回収を行っています。今回、地域の「堀会館さん、堀児童館さん、庵我児童館さん、桃映地域公民館さん」にも回収箱の設置依頼へ行きました。 回収したはがきは、福知山ユネ...
日誌

テスト直前の英語

さあ来い中間テスト、集中して学ぶ2年生 3年生の学年末テストは、24日(水)~3日間、1,2年生の中間テストは25日(木)~2日間あります。3学期は次学年の0学期とも言われ、とても大切な学期です。自主学習を始め家庭学習も増えてきてい...
日誌

大きくなった3年生

少しずつ少しずつ伸びています 3年生が体格測定をしました。身長は家でもなかなか計測できず、学校での計測は貴重な機会です。9月以来の測定ですから、数ミリの伸びが多かったようですがニコッとする姿が微笑ましかったです。中には4cm以上伸び...
日誌

よくあいさつしてくれますね

来校された方に褒(ほ)めてもらえ感激 今日は、外部の方を招いての公開授業をしました。来校された方が、「桃映の子は良くあいさつしてくれますね」と言われうれしく、しばらく様子を見ていると行き交う人たちの元気のいいあいさつが響き渡っていま...
日誌

美しい学校をみんなの力で

みんなで協力、みんなで団結清掃! 昼休み後が毎日の清掃タイムです。わずか10分ですが、掃除開始5分前から清掃に取りかかり、あっという間に教室や廊下がきれいになっていきます。少人数で広い場所を担当している班もありますが、みんなも目的は...
日誌

彩り鮮やかでおいしかった!!

2年生家庭科で調理実習 2年生の家庭科では「鮭のホイル焼き」に挑戦しました。コロナの影響もあり、中学校で初めての調理実習。手際よく、役割分担して作業できていました。食べているときの顔を見ると、こちらもほっこりとしました。 ...
日誌

英語の研究授業1年生

学力向上に向けて教師も学びます 今日は1年生の英語の授業研究を行いました。日本と外国との文化の違いに目を向け、それを英語を使って説明する学習内容でした。1年生も入学時と比べ少し大人に近づき、教師の参観がある中で緊張感を持って学習して...
日誌

どう動く??何ができる??

自分の命は自分で守る 1月17日(水)、各学級で防災学習を行いました。1995年1月17日には阪神淡路大震災が、そして2024年1月1日には能登半島地震が発生して大きな被害をもたらしています。今回は、不審者が学校に現れた場合を想定し...
日誌

みんなで伸びる地域未来塾

平成29年文部科学大臣賞に輝く桃映中の未来塾 地域のみなさんと一緒に学びませんか、という地域未来塾。9月から週2回のペースで3年生が学んでいます。自ら積極的に一緒に学びたいと参加した3年生です。放課後の図書室は、普段の教室より集中し...
日誌

書き損じハガキ回収(予告)

14枚で子ども1人が学校に通えます 桃映中学校生徒会では、ユネスコの世界寺子屋運動の取組に賛同して今年も「書き損じはがき回収」を行います。書き損じはがきとは、「失敗した・出しそびれた・使用しなかったハガキ」です。 「書き損じは...
日誌

驚天動地「バケモノの子」って??

福知山市の中学1年生が劇団四季を鑑賞 1年生は、2月7日に劇団鑑賞に大阪四季劇場まで行きます。この取組は、「福知山市立学校教育内容充実推進プラン『響(ひびき)』プラン・F」として5カ年計画として令和3年から実施しています。本物」の芸...
日誌

毎日の家庭学習時間は「学年+10分」以上

試験前は目指せ3時間以上!! 福知山市では、毎日の家庭学習時間の目標は「学年+10分」以上が目安とされています。中1(7年)なら80分、中2生なら90分、中3生なら100分です。 また桃映中では、試験前は3時間以上が目標です。...
日誌

ど真剣な学びの3年生

受験は団体戦、学年末テストまであと12日 3年生の授業の様子を参観しました。学年末テストも近く、真剣に学んでいる姿を見ることができました。また、先生の質問に対しても意欲的に発言し「受験は団体戦」の雰囲気を感じました。廊下を歩くと、仲...
日誌

一斉委員会

新体制でリスタート!! 11日(木)放課後、一斉委員会を行いました。各委員会で、令和6年度への引き継ぎ事項を確認しました。また今回の委員会から、司会・進行が新委員長にバトンタッチされました。NEW生徒会の活動に期待です。 ...
日誌

いい日あいさつデー

新生徒会で令和6年はスタート!! 11日(木)朝、新生徒会役員と生活委員であいさつ運動を行いました。寒さが厳しい中でしたが、爽やかなあいさつが行き交っていました。元気が出る朝のスタートです。 ...
日誌

令和6年の給食スタート

おいしくいただきます!! 本日10日(水)から令和6年の給食がスタートしました。3学期にもなり、当番を中心にスムーズに配膳ができています。校長先生の式辞にあったように、「学力と体力」は桃映中学校の課題です。毎日給食をしっかりと食べて...
日誌

楽しい和風ペン立てづくり

牛乳パックが大変身します 1年生は、和風ペン立てづくりに取り組んでいます。和風ペン立てづくりは、和気藹々(わきあいあい)とした楽しい雰囲気の中、集中して丁寧に取り組んでいました。完成予定は、写真の後半にあります。きっと素敵な和風ペン...
日誌

熱いバスケットの体育

うまくいきません、けれど、ものすごく楽しい! 2年生女子の体育の授業はバスケットです。ボールに慣れることから初めて、後半はゲーム形式でした。とは言っても、バスケットの試合ができるには少し時間がかかりそうで、今日は、ドリブルリレーやシ...
日誌

新年の決意新たに、学活の様子

尊敬・尊重・感謝・誇りの3学期に 3年生にとって、義務教育最後の3学期が始まりました。一日一日がどんなに大切か、感じていることと思います。受験のプレッシャーとの戦いもありますが、かけがえのない仲間との生活や学びを大切にしてほしいと願...
日誌

3学期始業式

「やるぞ」の心意気と行動力に期待 9日(火)1時間目、3学期の始業式を行いました。スタートで、能登半島地震で被害に遭われた方に思いをはせながら始めました。 校長先生からは、桃映中学校の課題である「学力」について、体力が関係して...
日誌

我逢人 手作りカレンダー

感謝! 出逢いの尊さを知る! 大正学区の塩見栄子さんからいただいたカレンダーを校長室前の廊下に飾っています。絵や文字だけでなく数字も手書きです。一つ一つに温かい気持ちがこもってるカレンダーを見ると心が和(なご)みます。令和6年、20...
日誌

令和6年の始まりにあたって

震災で亡くなられた方や被災された皆様に心よりお悔やみとお見舞い申しあげます 家族団らんの楽しいひとときが一瞬にして奪われた能登半島地震。日本中が悲しい思いになりました。亡くなられた皆様に対し、お悔やみ申しあげるとともに被災に遭われた...
タイトルとURLをコピーしました