日誌 新生徒会始動 新生徒会リーダー研修会! 12月24日(火)放課後の時間に早速新生徒会のリーダー研修会が行われました。新旧生徒会が合同で行い、旧生徒会役員からはこの1年間で取り組んできた内容や経験したことを伝えました。 研修会では桃映中学校の... 2024.12.24 日誌
日誌 2学期終業式・生徒会引継ぎ式 約2週間の冬休み 有意義に過ごしましょう! 12月24日(火)今日で8月末から始まった2学期が終わりました。終業式の中の校長先生の式辞の中にも体育祭、文化祭の取組の成果、1年生の挑戦学年、2年生の成長学年、3年生の責任学年としての伸... 2024.12.24 日誌
日誌 学年集会 それぞれ学年のカラーの学年集会 12月23日(月)2学期も残すところ今日と明日だけになりました。今日は学年集会をどの学年でも実施し、各学級の総括、2学期の頑張りの表彰、学年教師からの振り返りと、これからの展望を語りました。 ど... 2024.12.23 日誌
日誌 3年学年レク バレーにドッヂボールにクイズ大会に! 12月20日(金)に3年生の学年レクを行いました。ビーチバレーボールにドッヂボール、桃映王を決めるクイズ大会と多くの競技を行いました。 3年生も体育祭に文化祭に受験勉強にと何事にも頑張った... 2024.12.23 日誌
日誌 1年生学年レク タブレットで、○×ゲームで盛り上がりました! 12月19日(木)1年生が体育館で2学期最後の学年レクを行いました。球技大会ではなく、タブレットでペアになり、クイズで争ったり、○×クイズで学級の団結を深めました。学年の先生方に関わるク... 2024.12.19 日誌
日誌 2年生 総合的な学習の時間発表 学級のグループの代表がプレゼンをしました! 12月19日(木)2年生が以前から取り組んでいた公立大学で学んだ「自らの問いに解を見つける」総合的な学習の時間の学習でグループ内の代表生徒が学級全体に向けて発表しました。 見応えのあ... 2024.12.19 日誌
日誌 2年生学年レク ドッヂボールで絆を深めました! 12月18日(水)2学期も残すところ、後わずかになりました。2年生では2学期の頑張りを称え、学年レクとしてドッヂボールを実施しました。 それぞれが熱中した試合になりました。男子、女子共に活躍する... 2024.12.18 日誌
日誌 桃映コミセンフェスタ 桃映コミセンフェスタ大いに盛り上がりました! 12月15日(日)新しくできた桃映地域公民館と体育館を利用して、桃映コミセンフェスタが行われました。桃映中学校からはボランティアとして15名参加をして盛り上げました。 桃映コミセン... 2024.12.17 日誌
日誌 2年生 公立大で学んだ「問いの解」を見つける 問いの探求プレゼン発表会 12月12日(木)6時間目の時間に2年生で以前、福知山公立大学で答えが定まっていない問いについて、探求をしていこうというミッションの元、2年生は各自で設定した問いについて探求を深め、今日グループ内でプレゼン... 2024.12.12 日誌
日誌 生徒会あいさつ運動 生徒会役員が最後のあいさつ運動をしました 先日生徒会役員選挙が行われ、現在の生徒会本部役員の役割が終わりに向かっています。現生徒会本部役員が生活委員と共にあいさつ運動や清掃作業を行いました。 朝の爽やかなスタートに生徒会本部役... 2024.12.12 日誌
日誌 3年生調理実習 Let's Cooking Time! 12月11日(水)今日は3年生が調理実習で蒸しパンをつくりました。中学校で最後の調理実習ということで、みんな準備や作業がテキパキとスムーズでした。 できあがった蒸しパンを班のメンバーと一... 2024.12.11 日誌
日誌 立会演説会・生徒会選挙 堂々とした演説、真剣に投票に臨む姿 12月10日(火)6時間目の時間に1年生、2年生が体育館に集合して令和7年生徒会選挙に向けての立会演説会、ならびに教室にて投票を行いました。 1年生、2年生からそれぞれの立候補者たちが1人ず... 2024.12.10 日誌
日誌 1・2年生実力テスト 1学期、2学期に付けた力を確かめます 12月9日(月)今日は1年生2年生が1学期、2学期でどれぐらいの力がついたかを確かめる実力テストを行っています。国語、数学、英語の順番でテストを受けました。 2学期も残り2週間ほどになりま... 2024.12.09 日誌
日誌 第50回福知山地方植樹祭 2年生代表が記念植樹に参加しました 12月8日(日)桃映地域公民館ならびにその隣の大正東公園にて第50回福知山地方植樹祭が行われました。桃映中学校でも大変お世話になっている大堀区自治会による里山保全活動が評価され、教育長や福知山市長... 2024.12.09 日誌
日誌 1年生英語 ALTの先生に自分たちの学校生活を紹介しよう! 12月6日(金)2学期期末テストが終わっても授業はまだまだ続いています。英語の授業でも個人で考えて、グループで見合って英作文をつくり、少しでも分かりやすく伝わるように工夫をしていました... 2024.12.06 日誌
日誌 小中交流会 中学生がリーダーシップを発揮していました! 12月6日(金)大正小学校、庵我小学校の児童を招いて、4組・5組の生徒が司会を行うなどして小中交流会を行いました。 中学生はリーダーシップを発揮して小学生の児童に優しく説明したり、一... 2024.12.06 日誌
日誌 3年生薬物乱用防止教室 薬物の恐ろしさについて学びました 12月5日(木)3時間目の時間に3年生の各教室にて講師を招いて薬物乱用防止教室を実施しました。 ニュース等でも話題に挙がっているオーバードーズの話や、中高生を対象に言葉巧みに誘われる薬物への罠... 2024.12.05 日誌
日誌 生徒会選挙に向けて 立候補者たちがあいさつ運動 12月5日(木)昼夜の寒暖差が大きくなり、朝は一面霧が出ていました。これから寒くなりますね。12月10日(火)に令和7年生徒会本部を決定する立会演説会ならびに生徒会選挙が行われます。生徒会選挙に向けて生徒... 2024.12.05 日誌
日誌 庵我児童館文化祭 ボランティアに13名が参加! 12月1日(日)師走になりめっきり朝は寒くなりましたが、昼間は暖かい日でした。庵我児童館にて文化祭が行われ桃映中学校からも多くのボランティアの参加がありました。 庵我児童館の文化祭には小学生の姿も... 2024.12.02 日誌