2025-03

日誌

令和6年度もお世話になりました

令和6年度もお世話になりました 令和6年度も桃映中学校の学校教育活動にご理解とご協力をありがとうございました。今年度の桃映中学校のホームページも本当に多くの方に閲覧していただきました。いま数えると今年度はこの投稿を含め、269回投稿...
日誌

机脚移動

部活動生徒が手伝って新年度準備 3月27日(木)今週月曜日に修了式を向かえて、春休みの部活動が続いています。暖かくなり、桃映中学校の桜も咲き始めました。今日は陸上部、男女ソフトテニス部、女子バスケ部、野球部、サッカー部、バレー部のみ...
日誌

人権宣言旗贈呈式

桃映中人権宣言の旗を受け継ぎました! 3月24日(金)修了式・進級式の後、桃映中人権宣言の旗を作成していただいた大堀区自治会会長の河谷寅夫さんをお招きして、人権宣言旗の贈呈式を行いました。桃映中人権宣言は全国水平社宣言が出されて10...
日誌

令和6年度 修了式・進級式

今日修了式、次の学年へステップアップ! 3月24日(月)日増しに温かさを感じる季節になりました。正門前の梅の花が咲き誇り、春の訪れを感じます。本日、令和6年度の修了式・進級式を行うことができました。 読書感想文や書き初め展の表...
日誌

1年生学年集会

3月21日(金)2年生の学年集会に続いて1年生も学年集会を行いました。学級員会のムービーを始め、4月から先輩になる意識が感じられた集会でした。1年生の輝いた生徒の表彰や皆勤賞の生徒の表彰の後、1年生の担当の先生方からお話をしていただき、最...
日誌

2年生学年集会

いざ、責任学年へ! 3月21日(金)今日で授業としては3学期最後になりました。2年生の学年集会では、学級委員から学年の総括、各学級で輝いていた人の表彰をしてもらいました。総括の中には3年生として、責任学年としての決意が表れていました...
日誌

2年生学年レク

学年全員でババ抜き大会! 3月19日(水)2年生の学年レクでは数学で確率を学習したこともあり、トランプでババ抜きを学年で取り組みました。学級内で予選、決勝を行い、最後の頂上決戦では全学級入り乱れて行いました。男女ともに大いに盛り上が...
日誌

1年生ドリーマーズ 学年レク

ドリーマーズで特技を披露してもらいました! 3月18日(火)1年生ではドリーマーズといい、個人が持っている特技を募集して披露してもらうイベントを行いました。今回は後一 那奈さんにゴルフと武田 葵さんと永井 陸斗さんが合気道を披露して...
日誌

1年生・2年生総まとめテスト

今日から1・2年生のみの学校生活になります! 3月17日(月)先週14日(金)は1年生、2年生が卒業式に向けて準備を頑張ってくれたおかげで大変良い卒業式となり、3年生が巣立っていきました。今日からは1・2年生のみの学校生活になります...
日誌

3年生最後の学活

涙と笑顔の学活 卒業おめでとう! 卒業式後の各学級の学活は涙と笑顔のあふれる最後の時間となりました。いつまでも拍手が続き、先生方や友達、保護者の方々が最後の別れを惜しんでの時間となりました。 ...
日誌

第76回卒業証書授与式

今日は新たなスタートの1歩です! 3月14日(金)寒さが和らぎ、春の兆しが見える今日、晴れて第76回卒業証書授与式が挙行されました。3年生が晴れやかな笑顔で卒業式に臨みました。 在校生代表の2年生が見守る中、呼名の返事が体育館...
日誌

卒業式予行

心を1つに卒業式を成功させよう! 3月13日(木)いよいよ明日に迫った第76回卒業式に向けて3年生と在校生代表の2年生が合同で卒業式の予行練習を行いました。静寂の中にも緊張感がある大変良い予行練習となりました。明日の本番もきっと成功...
日誌

2年生も卒業式に向けて

在校生代表として真剣に練習 3月12日(水)卒業式が迫ってくる中、体育館も1年生・2年生が卒業式に向けて準備をどんどん進めています。今日の5時間目に2年生も在校生代表として卒業式に参加するために、流れや礼、着席の確認をしました。2年...
日誌

3年生レク

仲間との大切な時間を過ごす! 3月10日(月)3年生は卒業式の練習をした後に3年生は体育館でレクレーションをしました。ドッヂボール、全員リレー、クイズ大会など担任ももちろん参加してのレクになりました。残り少ない仲間との日々を大切にし...
日誌

今週いよいよ卒業式

3年生卒業式練習始まる! 3月10日(月)少しずつ寒さがやわらぎ、春が近づいてきました。3年生は先週3月7日(金)に公立高校中期入試を終えて、いよいよ今週末14日(金)に控えた卒業式に向けて練習を開始しました。 起立、礼、着席...
日誌

生徒総会

令和7年生徒会が生徒総会で堂々と発表してくれました。生徒会本部や各専門委員長が来年度の方針の中で特に頑張りたいことを発表してくれました。また、生徒会の新スローガンの発表もありました。令和7年の生徒会スローガンは「COLORFUL 広げよう...
日誌

3年生地域清掃

感謝を込めて清掃をしました! 3月5日(水)卒業を目前に控えた3年生の有志が地域への感謝を込めて中学校周りの清掃を行いました。通い慣れた道をグループに分かれ、丁寧にゴミを拾っていきました。いよいよ来週に卒業式が迫ってきました。3年生...
日誌

全国水平社宣言

全国水平社宣言から103年目 今日3月3日は京都の岡崎公会堂で差別からの解放と人間としての自由、平等の権利を自らの手で取り戻そうと創立した「全国水平社」の創立大会で読み上げられた全国水平社宣言が宣言された日です。全国水平社宣言は19...
日誌

議案書審議

生徒会の令和7年方針 2月28日(金)期末テストが終わった後の学活で1年生、2年生が令和7年の各委員会の方針を確認する議案書審議を行いました。 これから3月に入り、いよいよ3年生が卒業になります。これからの桃映中学校をよりよく...
タイトルとURLをコピーしました