校長あいさつ

夢に向かって、豊かな心を持ち、主体的に学ぶ生徒を育成していきます

 本年度は創立77年目、生徒数は1年生63名、2年生60名、3年生79名、合計202名、学校目標は「文武両道『なりたい自分になる』ため主体的に学び、互いに尊重し合う生徒の育成」を掲げスタートを切りました。

 「文武両道」とは、学問と武道、学芸と武芸などの両方に優れていることを意味する四字熟語です。最近では、二刀流、三刀流という言葉を耳にすることがよくありますが、授業で学ぶということに軸足をおき、でもそれだけでなく、いろいろなことに挑戦し、成長することを目指しています。

 学校は、生徒1人1人が自分の個性や能力を高めながら自立し、学校も含めた社会の中で自己実現するための生きる力を身に付ける場です。「なりたい自分になる」は、生徒が「夢」を持って自己実現を目指し、教師が自己実現を支援する合言葉です。自己実現を目指すため、主体的に学ぶ力「主体性」と互いに尊重し合う「豊かな心」を育てていきます。

 生徒会で掲げているスローガンはカラフルです。カラフル(colorful)には、色彩が豊かという意味があります。一人一人が違った個性(color)を持っているので、一人一人が輝くと色彩豊かな桃映中になります。まずは、生徒が一生懸命、主体的に授業や行事に取り組み、輝きを放つ学校にしていきます。さらに、カラフルには色鮮やかなという意味があります。お互いの個性「カラー」が混ざり合い、高まり合いながら新たな、鮮やかな色をつくり出すことも目指しています。そのために必要なことは協力することです。お互いが他人の個性「カラー」を認め、互いに尊重し合う集団になり、輝きの輪が広がる学校にします。

        校長  足立高広

タイトルとURLをコピーしました