本や新聞の活字にふれ、清々しい日々を!
三学期がスタートし2週間が過ぎました。それぞれ、学年のまとめをする大切な三学期です。2024年の目標はたてましたか。読書は、すべての教科につながると言われています。文章問題のトレーニングになりますね…。ぜひ、今年は昨年より1冊でも多く本を読めるようにしてほしいです。
皆さんは、新聞を手にとって読んでいますか。新聞は最新の教科書です。毎日新しいニュースが書かれており、活字で読むことにより読解力の問題のトレーニングになります。新聞を読む機会があるときは、時間を少しでも作り、毎日の習慣にしてください。見出しの「清々しい」を読むことはできますか?これは、「すがすがしい」と読みます。読書すれば、こういった言葉と出会えますよ。読書をすれば気持ちもすがすがしくなりますよ!
図書室の開館、スタートしました。12月から、1年生の来館が多く見られます。1人でも多く来館する生徒が増えるよう、願っています。 学校司書の高野先生からのメッセージです。








