今日の給食

12月5日(木)の給食

今日の給食は「冬のクリームシチュー」です。冬に食べたい温かい洋食といえば、やっぱりクリームシチュー。今日は冬に旬を迎える「かぶ」「カリフラワー」「白菜」を使っています。旬に採れた野菜は、味もよくて栄養もたっぷりです。風邪をひいたり、体調を...
校長コラム

冬の「うじたわら学び塾」 受講生募集中!

先日、町教育委員会より「寺子屋うじたわら学び塾」冬の講座の案内がありました。学校で配布したプリントを参照の上、興味のある方はぜひご参加ください。(申込〆切;12月15日(日)※漢字検定のみ18日(水)まで) 以下のURLをクリックし...
今日の給食

12月4日(水)の給食

今日の給食は「カレーピラフ」です。ピラフは、炒めた米を具材と一緒に、だしや香辛料を加えて炊いて作る料理です。給食では、炊き込みご飯と同じ要領で作っています。カレーのスパイシーな風味が食欲をそそりますね。辛いものが苦手な人でも食べやすい味に...
校長コラム

12月の読み聞かせ隊

今日は12月の読み聞かせ隊の活動日です。今朝もたくさんの隊員の皆さんに来校いただき、すべてのクラスで、楽しく読み聞かせをしてもらいました。 ...
今日の給食

12月3日(火)の給食

今日の給食は「野菜たっぷりみそ汁」です。寒くなってくると、温かい汁もののおかずが好評です。給食によく登場するみそ汁ですが、今日は豚肉や油揚げの他に、5種類の野菜を使って作りました。野菜 の種類が増えれば増えるほど、それぞれのうま味が溶け出...
校長コラム

卒業アルバム用写真撮影(6年)

今日の5・6時間目に、6年生が卒業アルバム用の写真撮影を行いました。個人写真は、本格的なブルーの背景の前で撮りました。アルバムにのる写真だと思うと余計に緊張しちゃいますが、みなさんなかなかいい笑顔で写ってましたよ。 ...
今日の給食

12月2日(月)の給食

今日の給食は「野菜の旨煮」です。旨煮とは、肉や野菜を甘く濃いめの味で煮付けた料理のことをいいます。今日は、鶏肉や厚揚げなどの具材と一緒に煮込んでいます。寒い季節に煮物を食べると体が温まります。ごはんや和え物と一緒に残さず食べましょう。さて...
今日の給食

11月29日(金)の給食

今日の給食は「カレーうどん」です。カレー味の献立はいつも人気ですが、カレーうどんもそのひとつです。豚肉や油揚げ、野菜を入れて、とろっとしたカレー味のだし汁を作っています。宇治田原町の給食では、うどんが汁を吸って伸びるのを防ぐために、うどん...
今日の給食

11月28日(木)の給食

今日の給食は「ジュリアンスープ」です。「ジュリアン」には、フランス語で「女性の髪のように細い」という意味があります。なので、今日のスープに入っている野菜は、すべて細長く千切りにしています。そして、野菜のうま味が出るように、アクを取りながら...
校長コラム

スーパー公務員・勝谷さんの出前授業(6年)

今年の夏に行われた地方公務員の全国アワードに、多くの候補者の中から選ばれた、宇治田原町が誇るスーパー公務員・勝谷聡一さん。今日はその勝谷さんを、6年生の「ふるさと学習」の講師としてお招きし、特別授業をしてもらいました。勝谷さんが、町のため...
タイトルとURLをコピーしました