2024-10

校長コラム

運動会予行練習

16日(水)に運動会の予行練習を行いました。前回の全校練習よりも集中して取り組む様子が見られ、子どもたちも本番に向けて緊張感を高めているようです。 ...
今日の給食

10月16日(水)の給食

今日は、「食育の日」にちなんで、『かみかみメニュー』です。よく噛んで食べてほしい食材を使っています。ごはんには「切干し大根」、大おかずには「ごぼう」と「こんにゃく」、小おかずには「大豆」が入っています。しっかりと噛むことで、唾液がたくさん...
校長コラム

団体演技、準備万端!

各ブロックの団体演技が、仕上げの段階に入っています。本番に向けて気持ちを高めながら、練習に取り組む子どもたちの様子を写真でご紹介します。 1・2年「ハッピーダンス ~みんなにえがおをとどけよう~」 ...
今日の給食

10月15日(火)の給食

今日の給食は『豚丼』です。豚肉は、血や骨を作ってくれる『赤色の食べ物』の仲間です。たんぱく質 やビタミンなどの栄養が豊富に含まれているので、運動会の練習で疲れた体を回復するのにぴったりの食材です。また、ごはんは『黄色の食べ物』、小おかずの...
校長コラム

運動会、お天気にな~れ!

いよいよ運動会まで1週間を切りました。今の最大の心配事は、お天気。今のところ土曜日の天気予報は、曇一時雨、降水確率90%;うーん、きびしいか…… と思っていたところに、1年生がてるてる坊主を持ってきてくれました! ...
今日の給食

10月11日(金)の給食

今日は「宇治田原の日」の献立です。今回は、田原祭にちなんだ内容にしています。メインの『ばら寿司』は、京都府北部で食べられている「丹後のばら寿司」を参考にして作りました。具に「鯖のそぼろ」が乗っているのが特徴です。すべて調理員さんたちの手作...
校長コラム

運動会の係活動➁

木曜日の6時間目に、2回目の係活動がありました。1回目に確認したそれぞれの係の仕事について、実際に運動場に出て、本番で使う用具も使って予行演習をしました。 ...
校長コラム

『シォーリーをさがせ!』~図書委員会の取組

図書委員会の皆さんが企画したイベント『シォーリーをさがせ!』。図書室の中にあるたくさんの本の中から、隠された「ウォーリー」ではなく「シォーリー」、すなわち「しおり」を探し出すアドベンチャーゲームです。この日の昼休みに行われたのは中学年の部...
校長コラム

田原祭「神幸祭」の見学(2年)

今日は田原祭の初日。先日出前授業をしていただいた2年生と、ひまわり学級の児童が、「神幸祭」の見学に行って来ました。郷之口会館で御神輿の到着を待っている間、南敬神会の皆さんが楽しいお話で、子どもたちを盛り上げてくれました。 ...
今日の給食

10月10日(木)の給食

今日の給食は『チキンフレークサラダ』です。チキンフレークは、鶏肉の「ささみ」という部分を使って作っています。鶏肉は、たんぱく質が豊富で、血や肉のもとになる『赤色の食べ物』の仲間です。他にもビタミンやカリウム、亜鉛など、様々な栄養が含まれて...
タイトルとURLをコピーしました