今日の給食 12月11日(月)の給食 ひじきやわかめ等を食べるのは、日本人と韓国人くらいだと言われていましたが、最近では欧米でも食べられるようになってきているそうです。今日は、ひじきとごはんが一緒に炊き込まれています。 ・ひじきごはん ・牛乳 ・キャベツと小松菜の土佐... 2023.12.11 今日の給食
校長コラム 古老柿づくり3(3年・ひまわり学級)(12/7実施)「みんなで古老柿を食べました」 本校では今年、3年とひまわり学級の学習で4年ぶりに宇治田原町の名産品である古老柿づくりに取り組むことにし、11月9日(木)、22日(水)には、町内の古老柿づくり名人の森田様にお越しいただき、宇治田原の古老柿づくりの歴史や作り方、子ども達... 2023.12.08 校長コラム
校長コラム まなび茶ろん(第5回)の開催【朗読劇】(12/6実施) 町教育委員会主催の令和5年度放課後子ども教室「まなび茶ろん」が、12月6日(水)に本校の理科室及び図工室で開催されました。放課後における子ども達の安心・安全な居場所づくりとして、子ども達が異年齢の仲間や地域の方々と学習や遊びなどの活動を... 2023.12.08 校長コラム
校長コラム 絵本の読み聞かせ「読み聞かせ隊」2学期④(12/6実施) 12月6日(水)の朝読書の時間に「読み聞かせ隊」の方々にお世話になり、2学期4回目(今年度8回目)の絵本の読み聞かせをしていただきました。子ども達は、毎月、読み聞かせボランティアの方々の来校を楽しみにしており、この日も読み聞かせの日... 2023.12.08 校長コラム
今日の給食 12月8日(金)の給食「カミカミ献立」 ししゃもは、わかさぎと同じ「キュウルウオ科」の魚です。給食では青のりで味付けしてカラッと揚げて、磯辺揚げにしています。お味はいかがですか? ・ごはん ・牛乳 ・ししゃもの磯辺揚げ ・たぬき汁 2023.12.08 今日の給食
今日の給食 12月7日(木)の給食 グラタンはフランス料理の調理法の一つで、「オーブンなどを使って、表面をこがすように仕上げた料理」という意味があります。今日は、おからを使ったグラタンです。 ・ミルクパン ・牛乳 ・おからグラタン ・豆と雑穀のミネストローネ 2023.12.07 今日の給食
校長コラム 「トーンカラーズ」のみなさんに来ていただきました。【リコーダー演奏会及び講習会】(3年)(12/5実施) 一昨日(12/5)、宇治田原町内で活動されているリコーダーアンサンブル「トーンカラーズ」の皆様に4年ぶりに来校いただき、3年が演奏を聴いたり、吹き方のコツを教えていただいた後、みんなで演奏したりしました。最初に「ピタゴラスイッチ」のオー... 2023.12.07 校長コラム
今日の給食 12月6日(水)の給食「茶ッピーランチ♪」 今日は、「茶ッピーランチ♪」です。ケーキの生地に、宇治田原町産のほうじ茶の粉を混ぜ、焼きました。お味はいかがでしたか? ・カレーピラフ ・牛乳 ・ベーコンとたまねぎのスープ ・ほうじ茶ケーキ 2023.12.06 今日の給食
今日の給食 12月5日(火)の給食 「千草」には、「たくさんの」という意味があります。今日の給食の「千草焼き」にも鶏ミンチやにんじん、たまねぎ、しいたけなど、たくさんの具が入っています。 ・ごはん ・牛乳 ・千草焼き ・じゃがいものみそ汁 2023.12.06 今日の給食
校長コラム 体験授業「三葉虫を調べよう」(6年)(12/1実施) 先週の金曜日(12/1)に理科室で6年を対象に、「子どもの知的好奇心をくすぐる体験授業」を実施しました。本事業のねらいは、京都大学をはじめとする大学や研究機関と教育委員会、学校との連携を推進することにより、子どもたちの学習に対する興味・... 2023.12.06 校長コラム