校長コラム

校長コラム

絵本の読み聞かせ「読み聞かせ隊」2学期①(9/6(水)実施)

 昨日の朝読書の時間に「読み聞かせ隊」の方々にお世話になり、2学期最初(今年度5回目)の絵本の読み聞かせをしていただきました。子ども達は、毎月、読み聞かせボランティアの方々の来校を楽しみにしており、昨日も読み聞かせの日だと気付き、運動場や...
校長コラム

放送による、すくすく広場(9/5(火)実施)

本日の朝の会の時間に、2学期第1回目のすくすく広場を実施しました。今回は、厳しい暑さで熱中症が心配されるため、体育館ではなく教室で児童会の皆さんからの放送を聞く形にしました。放送では、今月の生活目標が「授業に遅れないように余裕をもってテキ...
校長コラム

運動会に向けて、応援団の打ち合わせ(9/4(月)実施)

10月21日(土)に開催する運動会に向けて、昨日の中間休みに5・6年の各学級代表者が多目的室に集まり、応援団の打ち合わせを行いました。昨日の打ち合わせでは、自己紹介や団長・副団長などの役割分担を決めました。赤組、白組どちらも上級生が下級...
校長コラム

熱中症対策について(8/29(火)からの取組)

 9月1日(金)は、1923(大正12)年に約10万5000人の死者・行方不明者を出した関東大震災からちょうど100年となった日でした。日本は世界の中でも地震や風水害、津波、火山の噴火などの自然災害が大変多い国です。「備えあれば憂いなし」...
校長コラム

2学期委員会活動スタート(8/31(木))

 昨日の6時間目に5,6年の委員会活動を実施しました。2学期の学校生活が、全校児童にとって快適でより楽しいものになるように各委員会で取組を考えました。「体育委員」はラジオ体操の練習、「保健委員」は保健の啓発ポスター作り、「給食委員」は9月...
校長コラム

新ALTアレックス先生の授業(8/30(水))

 昨日、2学期最初の英語の授業がありました。昨日は、夏休み中にアメリカのテキサス州から日本に来られた新しいALTのアレクッス(アレクサンダー・メイトリン・レーガン)先生とザナヤ先生、山本先生の3人による授業でした。  アレックス先生...
校長コラム

夏休みの作品展の開催(8/29(火)~9/1(金) Am11時まで)

 子ども達が夏休みに取り組んだ作品を鑑賞し、作品のよさや制作の努力を感じ取ることによって今後の創作意欲を高める機会とするため、8月29日(火)10時~9月1日(金)11時まで本校のエントランスホール1階と2階で夏休みの作品展を開催していま...
校長コラム

2学期スタート(始業式と学級での様子)

 今日から2学期がスタートしました。子ども達の元気でたくましく成長した姿を見てうれしくなりました。また、厳しい残暑の中、笑顔で登校してきた子ども達から元気をもらうとともに、更なる成長のために2学期も私たち教職員が、しっかりと支援しなければ...
校長コラム

夏休み国語・算数教室の開催(8/23・24実施)

夏休みもあと4日となりました。昨日(23日)と本日(24日)の2日間、1学期の復習をしっかり行い、2学期の学習に備えるために3つの教室に分かれて「国語・算数教室」を実施しました。参加した子ども達はプリントに取り組んだり、早くできた子...
校長コラム

自由研究応援します② ~寺子屋「うじたわら学び塾」(8/17実施)

 町教育委員会主催で小中学校の長期休業期間に子どもたちが目標に向かって、「自ら」意欲的・主体的に学び方や考え方を学ぶための寺子屋「うじたわら学び塾」が今年の夏季休業期間にも開催されています。  8月17日(木)の午後からは、「自由研...
タイトルとURLをコピーしました