校長コラム

校長コラム

修学旅行記 ➀出発~伊勢神宮編

6年生の修学旅行記、まずは出発から伊勢神宮編です。5月9日(木)、朝の7時半、6年生31名全員が元気に登校してきました。運動場で出発式を行い、バスに乗り込んだら、まずは宇治田原小学校に向かいます。宇治田原小の6年生も全員出席、総勢62名で...
校長コラム

さあ、いよいよ修学旅行!

6年生の一大イベント、修学旅行がいよいよ明日に迫ってきました。みんないつもよりテンション高めで、すごく楽しみにしている様子が伝わってきます。天気も晴れ予報でまったく問題なし。あとは全員が元気に参加できることを願っています。 ...
校長コラム

PTA茶園整備

14日(火)に予定している茶摘みのために、PTA本部役員・社会教育部の皆さんと教職員で、茶園の整備を行いました。茶畑の中から伸びている雑草のつるをみんなで引き抜き、30分ほどで作業を完了しました。ご協力いただいた皆さん、ありがとうございま...
校長コラム

5月の読み聞かせ隊

今日は、今年度2回目の読み聞かせ隊の活動日です。毎回たくさんの隊員の方に来ていただきありがとうございます!どの教室でも、本の世界に引き込まれ、食い入るようにお話を聞いている子どもたちの姿が見られました。 ...
校長コラム

生活目標を守ろう(児童会本部)

4月30日(火)の全校朝会で、児童会本部のメンバーが、4月の生活目標のふりかえりを全校に呼びかけました。4月の目標は「大きな声で自分からあいさつをしよう」。自己採点で80点以上の人が130人いたら花がひとつ、160人で花がふたつ掲示される...
校長コラム

情報モラル人権教室(4・5・6年)

京都府警察本部、田辺警察署、城陽警察署から、4名のスクールサポーターに来ていただき、4・5・6年生で情報モラル人権教室を実施しました。SNSに限らず、トラブルや犯罪を予防するために必要なのは、善悪を正しく判断する力です。人を傷つけたり、人...
校長コラム

リコーダー講習会(3年)

東京リコーダー協会・西日本本部から、中井孝(たかし)さんに来ていただき、3年生でリコーダー講習会を行いました。シャープペンシルくらいの大きさのソプラニーノから、とても大きなバスリコーダーまで、たくさんの種類のリコーダーを紹介してもらい、子...
校長コラム

屋根より高いこいのぼり

ひまわり学級の子どもたちが、授業参観の図工の授業で作った「こいのぼり」をあげました。運動場の掲揚柱を使って上にあげていくと、風にたなびいてとてもきれいでした。
校長コラム

母校が大好きな卒業生たち

放課後の運動場には中学生もよく遊びに来ますが、去年の卒業生たちは、ほんとに毎日のようにやってきます。家庭訪問期間中はクラブもないので、小学校が彼らの憩いの場になっているようです。この日も、小学生より先に現れたのは、11名の卒業生。男女仲良...
校長コラム

休み時間の運動場

ずっと続いていた雨がようやくあがり、今日は久しぶりの晴れ空!朝休みも、中間休みも、昼休みも、運動場は、外遊びを楽しむ子どもたちで大賑わいでした。校長室のいすは、そんな運動場が見渡せる特等席。晴れた日の休み時間は、私にとっても幸せな時間です...
タイトルとURLをコピーしました