校長コラム 欠席者ゼロ!の喜び 毎朝、朝の会が終わると、各クラスの日直さんが健康観察カードを職員室に持ってきます。それを見て養護教諭が、職員室のホワイトボードにその日の欠席状況を記入していくのですが、本日の欠席者はなんとゼロ人!職員室にいた教職員から、自然と拍手がわきお... 2024.05.30 校長コラム
校長コラム 紙ひこうき王への道 ③練習会 5月27日に1・2・4年生が、28日に3・5・6年生が、大会に向けて紙ひこうきを飛ばす練習をしました。とにかく力いっぱい投げようとする子が多い中、投げ方を変えてみたり、翼の角度を微調整したりと、自分なりに工夫している子もいて感心しました。... 2024.05.29 校長コラム
校長コラム 社会見学(3年) 今日は、3年生の校外学習がありました。今3年生は、社会科で「わたしたちの町のようす」の学習をしています。天気はあいにくの雨模様ですが、宇治田原町のことをいっぱい調べに行きましょう! まず最初に訪れたのは、... 2024.05.27 校長コラム
校長コラム 紙ひこうき王への道 ➁ひこうき作り【白組】 今日の中間休みに、白組の縦割り班で紙ひこうきを作りました。白組も赤組に負けず劣らず、チームワークはバッチリです! 来週の月曜日が1・2・4年生の、火... 2024.05.24 校長コラム
校長コラム 陸上交歓記録会(5・6年) 5月23日の午後、田原小と宇治田原小の5・6年児童が参加し、陸上交歓記録会を実施しました。住民グラウンドと維孝館中学校の砂場をお借りし、100m走、50mハードル走、走り幅跳びの3種目を行いました。開会式では、両校児童がきちんと整列し、来... 2024.05.24 校長コラム
校長コラム 紙ひこうき王への道 ➀ひこうき作り【赤組】 今日から「紙ひこうき王決定戦」の取組が始まりました。中間休みに、まず赤組の児童が集まって、縦割り班で紙ひこうきを折ります。どの班も、1・2年生に丁寧に教えてあげる姿が見られ、とてもほほえましかったです。今日は折るだけで、飛ばすのは禁止。せ... 2024.05.23 校長コラム
校長コラム まち探検(1年) 5月22日、1年生が、南方面へまち探検に出かけました。一度雨で行けなかったので、みんなこの日を楽しみにしていました。交通安全に気をつけて、最初の目的地、切林の公民館を目指します。 お隣の神社の境内で、初夏... 2024.05.23 校長コラム
校長コラム 「紙ひこうき王決定戦」開催決定!(児童会の取組) 今朝の児童集会「すくすく広場」で、児童会本部から全校に向けてお知らせがありました。それは「田原小 紙ひこうき王決定戦」の開催についてです。児童会のスローガンにある、全校児童のつながりを深めるために企画した催しだそうです。まず、赤白のブロッ... 2024.05.21 校長コラム
校長コラム 租税教室(6年) 宇治納税協会にお世話になり、6年生で租税教室を実施しました。中田 弥 様に講師をしていただき、税の種類や税の果たす役割についての話を聞いたり、DVDを見たりしながら、なぜ税金が必要なのかについて学習しました。最後に、1億円分の札束の見本も... 2024.05.20 校長コラム