今日の給食 5月1日(水)の給食 今日は、「肉じゃが」です。じゃがいもにはエネルギーのもとになる「でんぷん」が多く含まれています。ごはんによく合う味付けになっていますよ。さあ、今日から5月です。新学期が始まって、約1カ月。疲れが出てくるころなので、しっかり食べて元気な体を... 2024.05.01 今日の給食
今日の給食 4月30日(火)の給食 今日は「大豆とじゃこのかき揚げ」です。みなさんは、毎日食べ物をよくかんで食べていますか?普段はあまり意識していないと思いますが、かむことは体にとって大切な働きをしています。よくかむと唾液がたくさん出るので、食べものの消化・吸収を助けたり、... 2024.04.30 今日の給食
今日の給食 4月26日(金)の給食 今日の給食は「ひじきの彩りサラダ」です。ひじきは、海の野菜と言われるほど、ビタミンやミネラルが豊富に含まれています。また、歯や骨・血を作るカルシウムなどが多く含まれています。ほかには、腸の働きをよくする食物繊維も豊富です。今日は野菜と一緒... 2024.04.26 今日の給食
今日の給食 4月25日(木)の給食 今日は「茶ッピーランチ」の日です。「茶ッピーランチ」の日は、宇治田原特産のお茶にちなんだ献立を取り入れています。今日の給食は「抹茶きなこパン」です。抹茶にはビタミンCが多く含まれていて、病気を予防する力があります。 ・抹茶きなこパン... 2024.04.25 今日の給食
今日の給食 4月24日(水)の給食 今日の給食は、「たぬき汁」です。名前に「たぬき」とついていますが、たぬきは入っていません。精進料理の一種です。肉を使った料理が食べられないお寺のお坊さんたちが、肉の代わりにこんにゃくを入れたことから、この名前が付けられたそうです。 ... 2024.04.24 今日の給食
今日の給食 4月23日(火)の給食 今日の給食は、「マーボー豆腐」です。マーボー豆腐は、日本で親しまれている中華料理の一つです。甘み、辛み、うま味のある調味料を多く使用 しています。ピリッとした味付けは、白ご飯によく合いますね。 ・ごはん ・牛乳 ・マーボー豆腐 ・バ... 2024.04.23 今日の給食
今日の給食 4月22日(月)の給食 今日の給食は「ジュリアンスープ」です。「ジュリアン」とは、フランス語で女性の髪のように細いという意味があります。千切りという切り方 で、野菜を細長く切って調理しました。野菜のうまみが出るように、アクを取りながらコトコト煮ました。 ・... 2024.04.22 今日の給食
今日の給食 4月19日(金)の給食 毎月19日は「食育の日」です。旬の食べものや行事にちなんだ献立が登場します。今日の給食は「たけのこごはん」です。たけのこは春が旬の食べものです。旬の食べものは、旬以外の時期にとれるものと比べて、栄養が豊富です。今日は油揚げ、人参、調味料と... 2024.04.19 今日の給食
今日の給食 4月18日(木)の給食 今日の給食は、「豆と雑穀のミネストローネ」です。ミネストローネは、トマトの生産が盛んなイタリアで生まれた料理で、トマトを使った野菜スープです。使う具材は地域や家庭によって違いがあります。今日は7種類の食材が入っていますよ。何が入っているか... 2024.04.18 今日の給食
今日の給食 4月17日(水)の給食 今日の給食は、「切干大根の煮物」です。切干大根は大根を細く切り、天日で乾燥させた保存食です。水分が抜けることで腐りにくくなり、長期保存することが可能になります。太陽の光を当てることで、甘みや栄養が増し、食感が変わります。 ・鮭わかめ... 2024.04.17 今日の給食