今日の給食 7月9日(火)の給食 今日の給食は、「食育の日」の献立です。「万願寺とうがらしのたいたん」は、京都で親しまれている家庭料理のひとつです。夏が旬の京野菜、万願寺とうがらしを、ちりめんじゃこと一緒に炒めて、甘辛く味付けしました。万願寺とうがらしは、「とうがらし」と... 2024.07.09 今日の給食
今日の給食 7月8日(月)の給食 今日の給食は、「夏野菜カレー」です。みんなに人気のカレーに、旬の夏野菜を組み合わせました。いつもの「にんじん・たまねぎ・じゃがいも・セロリ」に加えて、今日は「かぼちゃ・なす・ピーマン」の、あわせて7種類の野菜が入っています。野菜が苦手な人... 2024.07.08 今日の給食
今日の給食 7月5日(金)の給食 今日の給食は、七夕にちなんだ献立「そうめん汁」です。七夕には、天の川に見立てた「そうめん」を食べる風習があります。そうめんの原型となった「さくべい」という食べものを、平安時代に七夕の儀式でお供えしていたことが由来だと言われています。今日は... 2024.07.05 今日の給食
今日の給食 7月4日(木)の給食 今日の給食は、「ポテトのミートグラタン」です。じゃがいもやひき肉を炒めてから調味料で味付けし、ひとつずつカップに入れて、ソースとチーズをのせて、オーブンで焼きました。すべて手作りで手間のかかる献立ですが、調理員さんが丁寧に作ってくれました... 2024.07.04 今日の給食
今日の給食 7月3日(水)の給食 今日の給食は、「酢鶏」です。中華料理で人気の『酢豚』を参考にして考えた献立です。肉の種類を豚から鶏に変えて作っているので、この名前になりました。下味をつけた鶏肉に衣をつけて揚げ、手作りした野菜入りの甘酢あんと絡めました。甘酸っぱい味が食欲... 2024.07.03 今日の給食
今日の給食 7月2日(火)の給食 今日の給食は、「野菜の旨煮」です。鶏肉や厚揚げのうま味をたっぷり吸った野菜が入っています。夏に煮物は食べにくいと言われることもありますが、暑いからといって、冷たい飲み物や食べ物ばかり摂っていると、胃腸が冷えてしまいます。すると、消化する力... 2024.07.02 今日の給食
今日の給食 7月1日(月)の給食 今日の給食は、「うめちりごはん」です。暑い季節になると、ごはんの残菜量が増えてくるのが、調理場の悩みです。特に「白ごはん」はよく残るので、『どうやったら残さず食べてくれるかなぁ』『どんな献立にしたらいいかなぁ』と、悩み考案したメニューです... 2024.07.01 今日の給食
今日の給食 6月28日(金)の給食 今日の給食は、沖縄県にちなんだ献立です。豚肉の入った炊き込みごはん「クファジューシー」と、「ゴーヤの揚げ煮」、「シークワーサーゼリー」を組み合わせました。ゴーヤは苦みが強い野菜ですが、食べやすくするために油で揚げてから煮ています。普段あま... 2024.06.28 今日の給食
今日の給食 6月27日(木)の給食 今日の給食は、「なすのドライカレー」です。なすは夏が旬の野菜です。見た目や食感が苦手…という人もいるかもしれませんが、昨日の鯖と同じように、血液をサラサラにしたり、疲れを取ってくれる栄養満点の野菜です。今日は食べやすさも考えてドライカレー... 2024.06.27 今日の給食
今日の給食 6月26日(水)の給食 今日の給食は、「焼き鯖のおろしかけ」です。鯖は、青色の魚で体にはしま模様があります。秋から冬にかけてが旬ですが、1年を通して食べることのできる魚です。栄養が豊富に含まれているので、脳の 働きをよくしたり、血液をサラサラにしたり、また、疲れ... 2024.06.26 今日の給食