学校管理者

今日の給食

12月6日(水)の給食「茶ッピーランチ♪」

 今日は、「茶ッピーランチ♪」です。ケーキの生地に、宇治田原町産のほうじ茶の粉を混ぜ、焼きました。お味はいかがでしたか? ・カレーピラフ ・牛乳 ・ベーコンとたまねぎのスープ ・ほうじ茶ケーキ
今日の給食

12月5日(火)の給食

 「千草」には、「たくさんの」という意味があります。今日の給食の「千草焼き」にも鶏ミンチやにんじん、たまねぎ、しいたけなど、たくさんの具が入っています。 ・ごはん ・牛乳 ・千草焼き ・じゃがいものみそ汁
校長コラム

体験授業「三葉虫を調べよう」(6年)(12/1実施)

 先週の金曜日(12/1)に理科室で6年を対象に、「子どもの知的好奇心をくすぐる体験授業」を実施しました。本事業のねらいは、京都大学をはじめとする大学や研究機関と教育委員会、学校との連携を推進することにより、子どもたちの学習に対する興味・...
今日の給食

12月4日(月)の給食

 厚揚げは、木綿豆腐をカットして、油で揚げて作られています。今日は、野菜のうま煮に使っています。 ・ごはん ・牛乳 ・野菜のうま煮 ・甘酢和え 
校長コラム

京都府警察スクールサポーターの方々による「情報モラル教室」を開催しました。(4年~6年)(11/30実施)

 先週の木曜日(11/30)の5時間目に4年から6年の各教室で京都府警察本部や各警察署のスクールサポーターの方々による情報モラル教室を保護者の方々にも公開する形で開催しました。全国的にスマホやパソコンのインターネットの書き込み等が原因で凶...
今日の給食

12月1日(金)の給食

 チンジャオロースは、細く切ったピーマンと豚肉を炒めた、中国の料理です。ごはんがすすむ味付けですよ。 ・ごはん ・牛乳 ・チンジャオロース ・中華スープ
校長コラム

PTA学年親子行事(4年)(11/30実施)

 昨日(11/30)の放課後、体育館で4年のPTA学級委員さんの企画・運営のもと、4年児童、保護者の皆さん、担任教員で4年学年行事を実施しました。参加者は、チームに分かれてドッジビーを行い、みんなが笑顔で楽しいひとときを分かち合うことがで...
校長コラム

校外学習【三菱自動車京都製作所・朝日新聞京都工場】(5年)(11/27実施)

 5年の校外学習で、「工場見学をとおして、日本の工業の現状について理解を深める」「集団行動をとおして、社会のルールやマナーを守ろうとする心情を育てる」ということをねらいにして三菱自動車京都製作所・朝日新聞京都工場の見学に行きました。 ...
今日の給食

11月30日(木)の給食

 今日のマカロニは「シェルマカロニ」といいます。貝殻の形をしたショートパスタです。今日はスープに入っています。お味はいかがですか。 ・黒糖パン ・牛乳 ・ジャーマンポテト ・パスタスープ
今日の給食

11月29日(水)の給食

 今日は、たこ揚げです。たこ焼きではありません。材料はたこ焼きとほとんど同じですが、焼くのではなく油で揚げるので外はカリッとしています。 ・わかめごはん ・牛乳 ・たこ揚げ ・肉吸い
タイトルとURLをコピーしました