今日の給食 9月27日(水)の給食「お月見献立」 今週の金曜日(9/29)は、中秋の名月です。この日は、いもなどの収穫を祝う日でもあります。今日は、さつまいもを炊き込んだ「いもころごはん」と、うずら卵を月に見立てた「月見汁」です。きれいな月が見えるといいですね。 ・いもころごは... 2023.09.27 今日の給食
校長コラム 茶文化体験学習【茶香服】(5年)(9/26実施) 「地域に伝わる伝統文化教育の一環として、茶香服を体験し、茶文化について知る機会とする」ことをねらいに5年で茶文化体験学習を実施しました。本日は、「21お茶のふるさと塾」の方々に講師としてお越しいただき、PTA本部役員・社会教育部の皆様に... 2023.09.26 校長コラム
今日の給食 9月26日(火)の給食 イカはタンパク質が豊富で低カロリー食材と言われています。タンパク質は、骨や筋肉のもとになります。今日は油で揚げて、カレー風味に味付けされています。お味はいかがですか? ・ごはん ・牛乳 ・イカのカレー揚げ ・さつま汁 2023.09.26 今日の給食
創立150周年記念事業 本校創立150周年記念写真の撮影(9/25・26実施) 本校の沿革史を紐解くと明治6(1873)年の9月23日が創立記念日で、今年でちょうど150周年を迎えます。そのことを記念して、25日(月)と26日(火)に児童と教職員みんなで記念写真を撮影しました。 25日(月)は、専門業者の方... 2023.09.26 創立150周年記念事業校長コラム
今日の給食 9月25日(月)の給食 今日のごはんに、プチプチした粒が混ざっているのがわかりますか?このプチプチするのは米粒麦といって、米のような形の麦です。お腹をきれいにする食物繊維が多く含まれています。 ・麦ごはん ・牛乳 ・ハヤシライス ・ポテトサラダ 2023.09.25 今日の給食
校長コラム 宇治田原町まちづくり学習(4年~6年)(9/22実施) 本日、宇治田原町役場企画財政課から岡本さん、勝谷さんの2名にお越しいただき「まちづくり学習」を実施しました。現在、宇治田原町では第6次まちづくり総合計画の策定に向け、住民意識調査が行われていますが、将来の町づくりの中核となる若い世代から... 2023.09.22 校長コラム
今日の給食 9月22日(金)の給食 「すき焼き」は、肉に砂糖としょうゆで甘辛い味付けをした、日本独特の料理です。最近では、世界中に知られる料理になりました。今日は鶏肉のとりすきです。 ・ごはん ・牛乳 ・くきわかめのきんぴら ・鶏すき 2023.09.22 今日の給食
校長コラム 前期委員会活動(5・6年)最終回(9/21実施) 本日の6時間目は、前期委員会活動の最終回でした。どの委員会も5月から9月までの活動を振り返って、できたこと・できなかったことを話し合い、10月の目標を考えたり後期へ引き継ぐことをまとめたりしました。ちょうど1ヶ月後に迫った運動会に向けて... 2023.09.21 校長コラム
今日の給食 9月21日(木)の給食 今日の和風サラダは、大人気メニューです。「また、給食に出して欲しい!」とリクエストがたくさんありました。他にも皆さんのリクエストを大募集しています。 ・ミルクパン ・牛乳 ・米粉と豆乳のシチュー ・和風マカロニサラダ 2023.09.21 今日の給食
校長コラム 3年とひまわり学級の合同調理実習(9/20実施) 昨日、3年とひまわり学級の合同調理実習がありました。この日は、きゅうり、なす、えだまめ、万願寺とうがらし、プチトマト等を使ったメニューでした。班ごとにみんなで協力して、洗って、切って、温めたり、炒めたり、焼いたりして「サラダ」「みそ汁」... 2023.09.21 校長コラム