今日の給食 11月16日(木)の給食 今日は、スペインオムレツです。具たくさんの大きなオムレツを焼いてから、一人分に切り分け、ケチャップをかけています。ふわふわとした卵がおいしいですね。 ・ミルクパン ・牛乳 ・スペインオムレツ ・白菜スープ 2023.11.16 今日の給食
今日の給食 11月15日(水)の給食 今日は、秋の実りご飯です。秋は実りの季節でおいしい食べ物がたくさんあります。今日はさつまいもを使っています。ほくほくと甘くておいしいですね。 ・秋の実りごはん ・牛乳 ・手作りがんも ・大根のみそ汁 2023.11.15 今日の給食
創立150周年記念事業 創立150周年記念式典及び記念コンサートの開催②【内田奈織さんコンサート】(11/10実施) 先週の金曜日(11/10)、本校の体育館に多数のご来賓の方々にご臨席いただき、本校創立150周年記念式典及び記念コンサートを開催しました。前回は記念式典の様子をお知らせしましたが、今回は式典に引き続き実施した記念コンサートの様子をお知ら... 2023.11.15 創立150周年記念事業校長コラム
今日の給食 11月14日(火)の給食 筑前煮は、福岡県の郷土料理です。がめ煮とも言います。博多弁のがめくりこむ(寄せ集める)が名前の由来とされています。 ・ごはん ・牛乳 ・白菜と水菜の即席漬け ・筑前煮 2023.11.14 今日の給食
創立150周年記念事業 創立150周年記念式典及び記念コンサートの開催①(11/10実施) 先週の金曜日(11/10)、本校の体育館に多数のご来賓の方々にご臨席いただき、本校創立150周年記念式典及び記念コンサートを開催しました。記念式典では、初めに全員で大きな声で校歌を斉唱し、校長あいさつの後、ご来賓の皆様を代表し、西谷町長... 2023.11.14 創立150周年記念事業校長コラム
今日の給食 11月13日(月)の給食 マセドアンサラダは、野菜を小さく角切りにしたサラダです。給食では、じゃがいも、きゅうり、にんじん、玉ねぎを角切りにして、マヨネーズで味付けをしました。 ・ウインナーピラフ ・牛乳 ・マセドアンサラダ ・秋野菜スープ 2023.11.13 今日の給食
校長コラム 居住地校交流会を行いました。(5年・ひまわり学級)(11/9実施) 11月9日(木)に田原小学校区在住で府立の支援学校に通学している児童と本校児童の交流会を5年とひまわり学級で実施しました。5年では、支援学校児童の自己紹介やキーボード演奏、本校児童のリコーダー演奏を発表し合った後、ビッグオセロで楽しく遊... 2023.11.10 校長コラム
校長コラム みんなで古老柿をつくります。(3年・ひまわり学級)(11/9実施) 秋も深まり町内の各所で柿屋が建つ時期になりました。今年は本校でも3年の学習で4年ぶりに古老柿づくりを行うことにしました。11月9日(木)には、町内の古老柿づくり名人の森田様にお越しいただき、宇治田原の古老柿づくりの歴史や古老柿の作り方に... 2023.11.10 校長コラム
今日の給食 11月10日(金)の給食 根菜とは、野菜の中でも土の中で育つ部分を食べる野菜のことです。今日は、れんこん、にんじん、大根、ごぼうです。大地の恵みを召し上がれ。 ・ごはん ・牛乳 ・さわらの幽庵焼き ・根菜汁 2023.11.10 今日の給食
校長コラム 宇治田原町特別支援学級交流学習会(11/8実施) 11月8日(水)に町住民体育館で町内の特別支援学級児童生徒の交流及び親睦を図るとともに、小中連携を図る目的で町特別支援学級交流学習会が実施されました。当日は3小中学校の児童生徒と先生が学校毎に考えてくれたゲームや遊びをみんなでしまし... 2023.11.10 校長コラム