おしらせ

お知らせ

 パナソニック、ライティングデバイス株式会社様から設立記念日のお菓子を注文して頂...

アグリサイエンス科
2023.03.28
 

 新年度、学校図書館は始業式後のお昼休みから開館します。春休み中の資料相談や本の...

お知らせ
2023.03.24
 

ボランティア部です! 少し前になりますが、放課後児童クラブでの活動を紹介します。...

学校行事
2023.03.22
 

 3月20日(月)、令和4年度第3学期終業式を行いました。岡田校長は、去る3月1...

トピックス
2023.03.20
 

トピックス
2023.03.20
 

3/20(月)に令和4年度3学期終業式を行いました。校長式辞では去る3月1日に卒...

学校行事
2023.03.20
 

01 【記入例・表面】高等学校等就学支援金受給資格認定申請書.pdf 02 【記...

奨学金
2023.03.16
 

3月10日、久美浜高校から伝統のダンス発表会を行いました! 昨年度からダンサーの...

学校行事
2023.03.15
 

 3月10日(金)に「合格体験談を聞く会」を行いました。四年制大学・短期大学・専...

トピックス
2023.03.14
 

 3月10日(金)に、全国選抜大会を前に激励会を行いました。3月下旬に開催される...

トピックス
2023.03.14
 

 3月9日(木)~3月11日(土)の2泊3日の行程で、隠岐の島ガイドツアーの視察...

トピックス
2023.03.14
 

 2月13日(月)、企画経営科2年生を対象に社会人講師授業を行いました。株式会社...

トピックス
2023.03.13
 

 2月22日(水)5限に2年生の総合探究のまとめ「バーチャル市役所」全体発表会を...

トピックス
2023.03.10
 

 3月1日(水)、多数の来賓、保護者等の方々の御臨席のもと、丹後緑風高校として初...

トピックス
2023.03.06
 

3/1 令和4年度卒業証書授与式を挙行いたしました。丹後緑風高校として初めての卒...

学校行事
2023.03.03
 

 磨き上げた「金の冠」を手に!  高校三年間で全商検定一級に五種目合格した3年生...

トピックス
2023.03.02
 

 2月22日(水)の6時間目、2年生が「成人と契約」というテーマで消費者教育の講...

トピックス
2023.03.01
 

 3月1日で卒業する3年生が最後のHRを行う教室に、2年生の美術部部員が心からの...

学校行事
2023.02.28
 

 2月28日(火)、網野学舎卒業生を送る会を行いました。式では、在校生の代表とし...

トピックス
2023.02.28
 

全ての生徒を、全ての教員で包み込む。 教育コーチングの手法で行う「チューター面談...

進路指導
2023.02.28
 

 2月11日(土)、12日(日)の日程で、「第50回美術・書道作品展」を網野体育...

トピックス
2023.02.28
 

知られざる学校のお仕事part2ということで、今回は事務室でしている仕事を少し紹...

学校行事
2023.02.24
 

 2年生の生物基礎の授業の様子をお届けします。今回はブロッコリーのDNAを抽出す...

トピックス
2023.02.24
 

2/22(水)5・6限に1年生を対象としたライフスキルの本年度最後の授業を行いま...

学校生活
2023.02.24
 

2月から久美浜学舎校内で開催されている「文化に親しむ月間」で展示作品の様子をお伝...

学校生活
2023.02.24
 

 今回はバレー部です。バレー部は久美浜学舎と合同でチームを編成していて、現在部長...

トピックス
2023.02.22
 

 今回は美術部です。美術部は男女や学年の垣根、学舎間の距離を越えて、みんな明るく...

トピックス
2023.02.22
 
Copyright (C) 京都府立丹後緑風高等学校 All Rights Reserved.