学校生活

 第27回丹後高等学校文化祭典のパンフレット(訂正版)です。

 必要に応じてダウンロードし、御利用ください。

 丹後文化祭典パンフレット.pdf

 

6月15日(水)、京都銀行による私募債発行制度を利用され、本校へインタビューバックボードを寄贈して頂いたオリカ株式会社様に私募債発行記念盾の贈呈式と京都銀行から本校に目録贈呈式が行われました。オリカ株式会社様の本社は大阪府枚方市ですが、宮津にも工場があり、その縁から本校を応援していただくことになったものです。

本校の生徒が活躍し、頂いたインタビューバックボードの前で表彰やインタビューを受ける機会が増えてほしいと思います。

IMG_5471.JPG  IMG_5483.JPG

 

 6月9日(木)宮津学舎、10日(金)加悦谷学舎で、3年ぶりとなる芸術鑑賞を行いました。今回は東京演劇集団「風」の皆様をお招きして演劇を上演していただきました。

 劇は「Touch~孤独から愛へ」という題名で、孤児である2人の兄弟と謎の紳士との出会いをきっかけとして、それぞれ新たな一歩を踏み出すといった内容です。

 生徒たちは2時間の上演の間、舞台をずっと食い入るように見ていました。登場人物の微妙な心情の動きが台詞だけではなく表情や立ち振る舞いによって表現され、3人の関係性の変化が見ている生徒によく伝わりました。生徒たちはこの舞台から得たものを参考にして文化祭の演劇を素晴らしいものにしてくれるでしょう。

IMG_6449_R.JPGIMG_6529_R.JPG

 宮津学舎では劇の終了後、約50名の生徒が解体作業を一緒に行い、劇団員の方と交流を深めました。特に建築科の生徒たちは建築資材の組み方や作業手順なども教えていただき、劇を見るだけではわからなかった様々なことを知る機会になりました。

IMG_6566_R.JPGIMG_6573_R.JPG

 加悦谷学舎では、準備の際にバスケットボール部が、撤収の際には女子バレーボール部と有志の生徒数名が手伝いをしました。また、座談会で生徒たちの質問にも答えていただき、演劇をする上で大事なことを学べたと思います。

★P1520626.JPG★P1520591.JPG

 東京演劇集団「風」の皆様、ありがとうございました。

 

4月11日(月)、第3回入学式を宮津学舎にて挙行しました。

IMG_3394_R.JPGIMG_3407_R.JPGIMG_1953_R.JPG

本日は天候に恵まれ、春が始まったばかりとは思えないほどの暖かさの中、入学式を迎えることができました。

入学式では宮津学舎の普通科113名、建築科28名、加悦谷学舎の普通科68名の総計209名の新入生が入学を許可されました。新入生を代表し、宮津学舎の西川つむぎさん、加悦谷学舎の山﨑みさきさんが「何事にも精一杯挑戦していきたい」と力強く宣誓を述べました。

P1510121_R.JPGIMG_2449_R.JPG IMG_3310_R.JPG

各ホームルーム教室では、新入生がこれからの苦楽を共にするクラスメイトや先生方と顔合わせし、期待と不安を抱きながら新しく始まる生活に向けて準備を始めました。

DSC_0113_R.JPGIMG_3491_R.JPGDSC_0271 (2)_R.JPGIMG_2918_R.JPG

改めて、新入生の皆さん御入学おめでとうございます。宮津天橋高校で素晴らしい思い出を作ってください。

 

 7月20日(火)、第33回丹後府立高校・与謝の海支援学校交流会 第1回交流委員会が開催され、宮津高校・宮津学舎、加悦谷高校・加悦谷学舎の生徒会のメンバーがそれぞれ参加しました。

 例年、丹後の府立高校と与謝の海支援学校との交流会を実施していますが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、昨年は中止となりました。

 今年も対面での交流は見送ることとなりましたが、代わりにテーマを設けて意見交換をすることを目的に動画を作成し共有し合う形で交流会を行うこととなりました。
 秋の開催に向けて、オンラインで丹後地域の府立高校と与謝の海支援学校の代表生徒が顔合わせを行いました。

 ミニゲームを行った後に、交流会に関して説明があり、会議を終えました。




 初めての取組ですが、丹後圏内の高校一丸となって良い場にしていきます。

 

 新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、今年度の丹後通学圏合同説明会が中止となったことを受けて、合同説明会の代わりに京都府の公立高校は紹介動画を作成して公開しています。

 両学舎それぞれの特色を出して制作しています。ぜひご覧ください。

 

 4月13日(火)、宮津学舎と加悦谷学舎との間で、遠隔教育システムを利用した授業がスタートしました。本年度は普通科2年生の英語活用の授業でこのシステムを利用します。この授業では離れた2つの学舎間をICT機器でつなぎ、両学舎間の生徒でコミュニケーションをとることが可能です。
 第1回目の授業ではオリエンテーションの後、宮津学舎の生徒の質問に加悦谷学舎の生徒が答えるという、英語でコミュニケーションをとる場面も見られました。


IMG_5045_R(1).jpg  enkaku_DSC_0006.jpg

宮津学舎の様子               加悦谷学舎の様子

 

 4月9日(金)、第2回入学式を加悦谷学舎の第2体育館にて挙行しました。

nyugaku_DSC_0018.jpg nyugaku_DSC_0003-2.jpg

 新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点より、内容を一部変更し、人数制限などの規制を設けての開催となりましたが、天候に恵まれ、無事に式を終えることができました。

 入学式では、担任による呼名のあと、深田聡校長から 加悦谷学舎 普通科 80名 宮津学舎 普通科 116名、建築科 28名 総計224名の新入生の入学が許可されました。

nyugaku_DSC_0001.jpg nyugaku_P1450146.jpg

nyugaku_IMG_7149.jpg nyugaku_IMG_7303.jpg

 式終了後は、両学舎の生徒、保護者の皆様や教職員が互いに交流する場面も見られ、和やかな雰囲気に包まれました。

nyugaku_DSC_0657.jpg

 新しい制服、初めての校舎、初めましてのクラスメイトや教員たちなど、すべてが初めての環境の中で、これから始まる高校生活に期待と緊張を胸に抱きながらも新しいスタートを切りました。

nyugaku_DSC_0628.jpg nyugaku_IMG_4939.jpg

nyugaku_IMG_4949.jpg nyugaku_DSC_0640.jpg

nyugaku_P1450329.jpg nyugaku_IMG_4956.jpg

nyugaku_P1450334.jpg nyugaku_P1450350.jpg

 学校として、3年間、生徒たちを責任もって預かります。3年間の学校生活をとおして、自ら学び、規律を大切にできるように指導し、多くの出会いに恵まれる機会を提供していきます。

 新入生の皆さん、そして保護者の皆様、入学おめでとうございます!

nyugaku_DSC_0003.jpg
1年生団

 
 この度、新型コロナ感染症感染拡大防止に向け、京都大学iPS細胞研究所の山中伸弥所長から中高生向けのメッセージ動画をいただきました。

 ぜひご覧ください。
ips.jpg
 

 8月21日(金)から、週平日2回、学舎間を行き来するバスの運行が始まり、硬式野球部、女子バレーボール部、陸上部やサッカー部など両学舎合同で部活動が行われています。

宮津学舎から加悦谷学舎に練習に来たバレー部員

 そして授業でも8月27日(木)、遠隔システムを活用して、初めて宮津学舎と加悦谷学舎を遠隔教育システムで繋いだ授業が行われました。

 生徒は初めて使うシステムに多少戸惑いを見せながらも、遠隔授業に臨み、意見交換などを行いました。

 生徒たちは
 「初めてで最初はどうなるかと思ったけれど、ほっこりした雰囲気もあり、いつもどおり、楽しく授業を受けることができた。」

 「普段の授業では聞けないような意見を聞くことができてよかった。」
 などの感想を述べていました。

 学舎間で教員が連携して事前準備を行い、当日はスムーズに授業を行うことができました。まだまだ改善する余地もあるため、より質の高い教育を提供できるよう、改善に努めていきます。

 
2023/2/22 旧HP閉鎖につき非表示化-->
COPYRIGHT (C) 京都府立宮津天橋高等学校