学校生活

 6月5日(水)、宮津学舎第1体育館で芸術鑑賞を行いました。昨年度までは各学舎で2日間に渡り実施していましたが、今年度は宮津天橋高校になって初めて両学舎合同で開催となりました。今回は、吉本興業株式会社の落語家林家菊丸様、落語家桂三幸様、京都府住みます芸人木下弱様、漫才師アキナ様、漫才師藤崎マーケット様、芸人木尾モデル様をお迎えし、落語・漫才を鑑賞しました。

 オープニングから、MC担当の木尾モデルさんの筋肉芸で会場が盛り上がり、その勢いのまま漫才・パフォーマンス・落語が続き、ずっと笑い声が体育館に響き渡り、1時間半の鑑賞会があっという間に終わりました。本校教員と一緒にネタをしたり、生徒達と交流したりと、私達をずっと楽しませてくださいました。また、ネタ中のトラブルも笑いに変える芸人さんのアドリブ力の高さを肌で感じ、プロの凄さを改めて実感しました。


20240605芸術鑑賞(無断使用禁止) (141).JPG20240605芸術鑑賞(無断使用禁止) (862).JPG20240605芸術鑑賞(無断使用禁止) (452).JPG20240605芸術鑑賞(無断使用禁止) (394).JPG20240605芸術鑑賞(無断使用禁止) (1177).JPG20240605芸術鑑賞(無断使用禁止) (968).JPG

 ワークショップの落語体験では、林家菊丸様に指導して頂き、宮津学舎の小谷哲平さん(HR33)が小噺を体験し、加悦谷学舎の山本和洋さん(HR13)が落語の小道具である手拭いを使って鼻をかむ仕草を体験し、加悦谷学舎の谷口虹輝さん(HR12)が扇子を使ってうどんを啜る仕草の体験をしました。落語家の所作を真似することは想像以上に難しく、高い演技力と表現力をより知ることができました。


20240605芸術鑑賞(無断使用禁止) (652).JPG20240605芸術鑑賞(無断使用禁止) (1444).JPG20240605芸術鑑賞(無断使用禁止) (705).JPG

 終演後、宮津学舎の生徒会長白數拓人さん(HR33)から「生で見るお笑いは想像以上に迫力がありました。人を笑顔にする仕事に全力で取り組まれている皆さんの姿はとても格好良かったです。たくさんの笑顔を届けてくださりありがとうございました。」とお礼の言葉を述べ、加悦谷学舎の生徒会長今井光さん(HR32)から花束贈呈がありました。

20240606_芸術鑑賞(加悦谷) 無断使用禁止 (558).jpg20240605芸術鑑賞(無断使用禁止) (731).JPG

 たくさん笑いを届けていただき、日頃の疲れが吹き飛ぶぐらい楽しむことができました。

20240605芸術鑑賞(無断使用禁止) (1063).JPG20240605芸術鑑賞(無断使用禁止) (1216).JPG

 また、吉本興業株式会社の方々には、このような機会を作っていただき感謝申し上げます。

20240606_芸術鑑賞(加悦谷) 無断使用禁止.JPG20240606_芸術鑑賞(加悦谷) 無断使用禁止 (986).jpg

 
COPYRIGHT (C) 京都府立宮津天橋高等学校