宮津学舎

 7月14日(月)、1年生は保健の授業で心肺蘇生法を学習しました。マネキンや練習用AEDを用いながら心肺蘇生法の手順を確認しました。119番通報をする人、AEDの手配をする人、胸骨圧迫をする人など役割分担をして、実際に倒れた人を発見した時を想定しながら実践しました。

 救命処置が必要な場面に遭遇した際に、適切な行動ができるように今回学んだことを活かしてください。

20250714_1年心肺蘇生法 (30).JPG20250714_1年心肺蘇生法 (47).JPG20250714_1年心肺蘇生法 (65).JPG

 
COPYRIGHT (C) 京都府立宮津天橋高等学校