9月4日(水)、5日(木)に文化祭を行いました。今年の学校祭のテーマは「昇~limit break~」です。文化祭では、2・3年生普通科が演劇をし、1年生、2年生建築科が展示、3年生建築科が校門アーチを製作しました。他には、書道部による書道パフォーマンス、琴部・吹奏楽部の演奏、写真部・建築研究部・美術部・書道部・情報処理部・ICC部・フィールド探究部の作品展示、PTAの模擬店、作品展示などたくさんの催し物がありました。
★クラス展示
HR11 フォトスポット「かけ上がる夏」
HR12 「ようこそ。ジブリの世界へ。」
HR13 「天空の城ラピュタ」
HR14 「祭」
HR24 「Fun! Run! LAND!~時速24キロ~」
★校門アーチ
HR34 「Colorful ~多様性の海~」
★演劇
HR21 「海賊」
HR22 「ビリギャル」
HR23 「ナミヤ雑貨店の奇蹟」
HR31 「きょうは塾に行くふりをして」
HR32 「私はきっと魔法が使える」
HR33 「父と暮らせば-アイ」
★書道パフォーマンス
★琴部演奏
★吹奏楽部演奏
★PTA模擬店
★生徒会アイス販売
★文化系部活動・PTA・生徒会展示
夏休み期間中からクラスで協力をしながら準備をしてきました。展示では、お客さんを楽しませる要素がたくさん詰まっており、来場者のたくさんの笑顔がありました。演劇では、演者をはじめ照明・音響・大道具係が一致団結をして、壮大なストーリーを作り上げました。笑いあり、感動ありで、観衆を魅了しました。プロの劇団「人間座」の方々の指導も活かして、どのクラスもクオリティーの高い劇に仕上がりました。
多くの生徒が笑顔になり、2日間があっという間に終わりました。全力で愉しむことの素晴らしさに気付けたのではないでしょうか。