宮津学舎

こんにちは。生徒会書記局です。

私たちは学校のHPを活用し、生徒目線で宮津天橋高校の良さを外部の方や保護者の方に発信しています。

その活動として、9月に行われる学校祭に向けた準備についてインタビューを実施しましたので、ぜひご覧ください。

今回は3年生の文化祭準備(演劇・展示)に関するインタビューを行いました。

<HR31:演劇>

⒈あらすじ

→高校演劇部のリハーサルを舞台にした作品です。コロナ禍の演劇部という設定でありながら、舞台での失敗のあるあるネタが散りばめられています。

⒉進行度合い

→演者間の読み合わせを1回終えました。

⒊意気込み

→今は何かとうまくいってない状況ですが、本番までには修正して絶対に文化祭を成功させます!

20240717学校祭LHR (42).JPG

<HR32:演劇>

⒈あらすじ

→認知症のおばあちゃんと女子高生の孫がメインのお話です。
 孫のクラスメイトの進路の悩みや思春期の悩みについてのシーンも多く、高校生が共感しやすい演劇になっていると思います。

⒉進行度合い

脚本が完成して演者のみんなにセリフを覚えてもらっています。

 同時に演出の道具や背景についても案を出し合っているところです。

⒊意気込み

→去年はミュージカルをしたので道具の制作や歌などで苦戦しましたが、今年は普通の演劇なので去年より劇のクオリティを高められるようにがんばりたいと思います!

20240717学校祭LHR (4).JPG

<HR33:演劇>

⒈あらすじ

→アイは、父と二人暮らし。アイのことが可愛くてたまらない父は、アイを笑わせることに命をかけている。でも、アイにはどうしても笑えない理由があった。汗と涙と鼻水にまみれたお父さんの「愛」の奮戦記。

⒉進行度合い

→ヒミツ

⒊意気込み

→金賞とります。

20240717学校祭LHR (18).JPG

<HR34:展示>

⒈展示内容

→校門アーチ

⒉進行度合い

→いい感じ

⒊意気込み

→頑張ります!

20240726HR34 (1).JPG

次回は体育祭準備(応援パフォーマンス)に関するインタビューを予定しています。

お楽しみに!!

 
COPYRIGHT (C) 京都府立宮津天橋高等学校