男子は1回戦を突破しましたが、2回戦では西舞鶴高校に敗れました。さらに順位決定戦では、惜しくも東舞鶴高校に敗れ、7位となりました。
1回戦 加悦谷 116 ー 56 京都暁星
2回戦 加悦谷 64 ー 104 西舞鶴
順位決定戦 加悦谷 71 ー 80 東舞鶴
12月12日(土)から新人大会両丹予選が始まります。来年度のインターハイ予選より、宮津天橋高校としての出場となることに伴い、新人大会が加悦谷高校としての最後の公式戦となります。加悦谷高校のユニフォームを着て、最後まで正々堂々と戦います。応援よろしくお願いします。
両丹バスケットボール選手権大会
(最終学年生徒の部活動成果発表のための大会)
5月に臨時休業から学校が再開となり、部活動も6月から再開、6月末辺りからは通常練習の内容(対人練習・パス練習)ができるようになりました。
バスケットボール部は、例年4月末にインターハイ両丹予選が、5月に両丹総体が行われますが、今年度はどちらも中止となりました。インターハイ両丹予選は、3年生にとって最後の大きな大会でもあります。
全国的にインターハイは中止となりましたが、インターハイに代わる大会(最終学年生徒の部活動成果発表のための大会)として「両丹バスケットボール選手権ブロック大会」が7月25日(土)、26日(日)に決まりました。
この大会は、コロナウイルス感染防止対策を厳格に行った上での開催となるため、各学校の顧問・生徒、大会審判のみ参加となります。
今回は生徒の応援のために、保護者の皆様や卒業生(OB・OG)、地域の方々等の入場ができません。
※生徒の送迎については、校内まで乗り入れはできますが、待機等はできませんので、送迎後は速やかに校内から出ていただきますようにお願いします。
インターハイ予選は、卒業生(OB・OG)がゴールデンウイークの連休を利用して後輩の応援に来てくれる大会でもあり、後輩や先生と会うのを楽しみにしていたかもしれませんが、現在の状況として感染拡大防止のため観戦できない状況です。
保護者・ご家族や卒業生、地域の皆様も生徒の応援を楽しみにしていただいていたかもしれませんが、皆様や生徒の安全を最優先に考慮したものですので、御理解と御協力の程 よろしくお願いします。
大会結果については、大会後日に京都バスケットボール協会のホームページに更新されますので、ご覧ください。
新年度に入り、顧問の入れ替わりや約2ヶ月の部活動停止など、充実した練習がほとんどできない中での大会ですが、今後、府大会出場・両丹地区上位を目指して頑張ります。応援よろしくお願いします。
5月に臨時休業から学校が再開となり、部活動も6月から再開、6月末辺りからは通常練習の内容(対人練習・パス練習)ができるようになりました。
バスケットボール部は、例年4月末にインターハイ両丹予選が、5月に両丹総体が行われますが、今年度はどちらも中止となりました。インターハイ両丹予選は、3年生にとって最後の大きな大会でもあります。
全国的にインターハイは中止となりましたが、インターハイに代わる大会(最終学年生徒の部活動成果発表のための大会)として「両丹バスケットボール選手権ブロック大会」が7月25日(土)、26日(日)に決まりました。
この大会は、コロナウイルス感染防止対策を厳格に行った上での開催となるため、各学校の顧問・生徒、大会審判のみ参加となります。
今回は生徒の応援のために、保護者の皆様や卒業生(OB・OG)、地域の方々等の入場ができません。
※生徒の送迎については、校内まで乗り入れはできますが、待機等はできませんので、送迎後は速やかに校内から出ていただきますようにお願いします。
インターハイ予選は、卒業生(OB・OG)がゴールデンウイークの連休を利用して後輩の応援に来てくれる大会でもあり、後輩や先生と会うのを楽しみにしていたかもしれませんが、現在の状況として感染拡大防止のため観戦できない状況です。
保護者・ご家族や卒業生、地域の皆様も生徒の応援を楽しみにしていただいていたかもしれませんが、皆様や生徒の安全を最優先に考慮したものですので、御理解と御協力の程 よろしくお願いします。
大会結果については、大会後日に京都バスケットボール協会のホームページに更新されますので、ご覧ください。
新年度に入り、顧問の入れ替わりや約2ヶ月の部活動停止など、充実した練習がほとんどできない中での大会ですが、今後、府大会出場・両丹地区上位を目指して頑張ります。応援よろしくお願いします。