京都府教育委員会では、この度、「府立高校の在り方ビジョン」に掲げる学校や課程・学科等の配置の在り方、入学者選抜制度をはじめとした府教育委員会が取り組む教育制度等に関する改革について、基本的な方針を示す計画として「魅力ある府立高校づくり推進基本計画」を策定しました。
教育環境の整備と府立高校改革を一体的に進めることによって、生徒の夢や希望を叶える魅力ある府立高校づくりに全力で取り組んでまいります。
令和5年12月 京都府教育委員会
◆魅力ある府立高校づくり推進基本計画を策定しました。
○魅力ある府立高校づくり推進基本計画
◆府立高校の再編整備の考え方を作成しました。(令和6年度)
○府立高校の再編整備の考え方
◆府立高校魅力化推進施設・設備整備基本構想を作成しました。(令和6年度)
○府立高校魅力化推進施設・設備整備基本構想
◆魅力ある府立高校に向けた取組
○京都府立大学の系属高校(令和8年4月~)
京都府立大学と京都府教育委員会との系属高校に関する協定調印式の様子はこちら
◆府立高校に関するアンケート調査を実施しました。
○令和5年度 府立高校に関するアンケート調査結果
○令和6年度 府立高校に関するアンケート調査結果
◆魅力ある府立高校づくり推進基本計画(仮称)(中間案)をとりまとめました。
○魅力ある府立高校づくり推進基本計画(仮称)(中間案)
○魅力ある府立高校づくり推進基本計画(仮称)(中間案)に対する意見募集結果
◆魅力ある府立高校づくり推進基本計画(仮称)(中間案)に対する御意見をお聞かせください。【終了しました】
○パブリックコメントの御案内・意見記入用紙(PDF版)/(Word版)
○パブリックコメントの実施期間・・・令和5年10月2日(月)~10月27日(金)
○説明会における質疑の概要
10月14日(土)、15日(日)に開催した説明会での質疑の概要を掲載しています。
<提出先>
・京都府教育庁指導部高校改革推進室(高校改革係)
・住 所:〒602-8570 京都府京都市上京区下立売通新町西入藪ノ内町 京都府庁 第3号館
・FAX:075-414-5847
・メールアドレス:[email protected]
<注意事項>
・お寄せいただいたご意見等については、パブリックコメント期間終了後に、これに対する京都府の考え方を整理した上で公表します。
・電話によるご意見の提出は、ご遠慮ください。
・個々のご意見等に直接回答するものではありませんので、あらかじめご了承ください。
◆基本計画中間案の内容を説明する説明会を実施しました。【終了しました】
パブリックコメントでの意見募集に際して、基本計画(中間案)の記載内容についての説明会を実施しました。
教育委員会からの説明後、質疑応答の時間を設けます。
○日程・場所
(北部会場)
日程:令和5年10月14日(土) 1回目 午後1時~2時
2回目 午後2時20分~3時20分
※会場の都合上、各回入れ替え制とします。
場所:綾部市I・Tビル2階 多目的ホール
〒623-0016 京都府綾部市西町1丁目49-1(Google Map)
会場へのアクセスはこちら(外部サイトに移動します)
※JR「綾部」駅より徒歩約10分
※お車でお越しの方は、無料駐車場が満車の場合は近隣のコインパーキングをご利用ください。
(南部会場)
日程:令和5年10月15日(日) 1回目 午前9時~10時
2回目 午前10時20分~11時20分
※会場の都合上、各回入れ替え制とします。
場所:京都経済センター6階 6-B、6-C会議室
〒600-8009 京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地(Google Map)
会場へのアクセスはこちら(外部サイトに移動します)
※地下鉄「四条」駅・阪急「烏丸」駅26番出口直結
※お車でお越しの方は、有料駐車場が満車の場合は近隣のコインパーキングをご覧ください。