9月7日(木)、8日(金)、文化祭を実施しました。
今年は1年生が屋内展示、2~3年生が体育館でダンスを披露しました。
開会式では、校長から「お客さんにならず、自ら考え、行動すること」というお話がありました。その後、生徒会長の開会の挨拶があり、生徒指導部長からは「生涯の友人を見つけること」という話と諸注意がありました。開会式終了後、各学年のアピールがあり、文化祭がスタートしました。
開会式
2年生の部
1日目の体育館のステージは2年生がメインでした。それぞれのクラスの個性を生かし、個性あふれる楽しいステージを作っていました。
1年生の部
1年生の屋内展示は、人生ゲームを作成したり、動画を作成したり、演出の細かい写真スポットを作成したりと様々な工夫が見られました!
3年生の部
2日目は3年生がメインのステージでした。2年生より少ない人数ながら、最上級生として会場全体を盛り上げるステージづくりになっていました!
その他、各部活動の展示や体育館でのパフォーマンス、生徒会のクイズラリーなど、楽しいイベント満載の文化祭でした!
文化系部活動発表(合唱部・吹奏楽部・茶道部・美術部・漫画研究部・書道部・写真部・ダンス部)
閉会式
閉会式では、小谷副校長先生から講評がありました。
1年生は細かい作りこみ、見て回った時のおもてなしがよかったことを、2年生は観客席を巻き込んだエンターテイナーの集団だったことを、3年生はワンシーンワンシーンに見入ってしまう完成度だったことについてお話しがありました。また、①「すべてのクラスの作品や発表に拍手を!」、②「今、隣にいる友人・生徒会・委員会・部活動・先生方などに感謝の拍手を!」、③「Fly to the Future 未来に羽ばたけ のテーマに挑戦した自分自身に拍手!」と、締めくくられました。
続いて、各学年部長から、各クラスの講評がありました。また、準備期間中を含めた一生懸命に取り組む姿を見て、来年のさらなるレベルアップや体育祭の盛り上がりにも期待している、等の話をされました。
その後、生徒会長から結果発表がありました。1年
銀賞 2組「1年目の2組」、4組「Night Star」、5組「涼しげ!青系の写真スポット」
金賞 1組「人生ゲーム 現実拡大版」、3組「Shooting Game」、6組「~夏の部活物語~」
最優秀クラス 1組「人生ゲーム 現実拡大版」
2年
銅賞 6組「不思議の国のアリス」
銀賞 3組「THE SUPER MARIO BROS. 」
3年
銅賞 2組「青春 Do your Best」
銀賞 7組「聖書 心からの笑顔で、いただきます」
金賞 6組「寵愛 ちょうあいどる!!」
各クラスの代表者が表彰状を受け取りました。開催期間中は大きな事故もなく、皆、楽しく過ごしました!
次は体育祭。気持ちを切り替え、また頑張りましょう‼