インフォメーション

朝夕めっきり寒くなり、いよいよ冬の訪れを感じるようになりました。

今年も残りあとわずかとなりました。みなさんにとってどのような1年になりましたか。

楽しい行事が多く、おめでたい気分も手伝って、生活のリズムが乱れやすい冬休み。

何かと忙しい時期ですが、体調に気をつけて、よい年末年始を過ごしてくださいね。


12月の保健委員会だよりは、これから流行の拡大が予想される「インフルエンザ」について、

また、掲示板には12月1日が世界エイズデーであることから、「エイズ」について

作成してもらいました。保健委員さんありがとうございました。

 

11月22日(水)6限目、

斎藤真緒先生(立命館大学産業社会学部 教授)に来ていただき、

1年生対象 思春期講座を行いました。

「その恋愛は楽しい?付き合うってどういうこと?」をテーマに

自分を大切にする恋愛、相手も大切にできる付き合い方、など

講演を通して学びました。

また、DVについては殴る蹴るなどの身体的暴力だけではなく、若者のDVの特徴である

スマートフォンを利用した「見えない暴力」の怖さについても知ることができました。

自分、相手や相手の友人関係を尊重できるような恋愛はどのようなものか、

自分の大切な人を考えるいい機会になった講演でした。

 

12月1日は「世界エイズデー」です。世界エイズデーとは

世界レベルでのエイズのまん延防止と患者・感染者に対する差別・偏見の解消を目的に、

WHO(世界保健機関)が1988年に制定したもので、毎年12月1日を中心に、

世界各国でエイズに関する啓発活動が行われています。

木津高校では12月14日(木)に山城南保健所協賛で保健委員(ボランティア班・2年生)と

ボランティアの生徒がエイズ予防啓発活動を行いました。

エイズ予防啓発グッズを登校してくる生徒へ配布しながらエイズ予防について呼びかけました。

 

朝晩の冷え込みが厳しくなり、秋から冬へと季節が変わる時期なりました。

体調管理に注意が必要な季節です。

規則正しい生活や、手洗い・うがいなどを心がけましょう。

今月の保健委員会だよりには11月8日(いい歯)にちなんで「歯」について、

掲示板には「いい身体づくり」に関する内容で作成してもらいました。

 


朝晩も涼しくなり、すっかり秋らしくなりましたね。

寒暖の差が激しいですので、体を冷やして体調を崩さないように気をつけましょう。


10月10日は目の愛護デーと言われています。

保健だよりには、目を休める方法や正しいコンタクトレンズの使い方、

掲示板には目のしくみについて保健委員さんが丁寧に作成してくれました!


目が疲れやすい生活をしていませんか。

この機会に生活習慣を見直して、目を大切にしましょう☆☆

 

9月9日は9(きゅう)9(きゅう)の語呂合わせから

救急の日と定められており、救急について知ろうという日です。

保健だよりには心肺蘇生法の流れについて

掲示板にはAEDの使用方法について

3年生の保健委員さんが作成してくれました。

事故や災害は誰にでも起こる可能性があるので万が一に備えておきましょう。


 

1年生対象「喫煙防止教育」を行いました。






日本ではタバコに関連する病気で、1年に13万人もの人が亡くなっているそうです。

身近にいる大切な人をタバコの犠牲にしないために、日本のタバコ問題について考える機会となりました。

また、最近よく目にする"加熱式たばこ"については、煙は見えないけれども喫煙者の吐く息にはニコチンや発がん性物質が含まれているので、加熱式たばこでも受動喫煙の影響はあることがわかりました。






☆日本の受動喫煙対策は進みつつあります。社会の一員として、将来、たばこを吸わない人生を選択してください。

☆周囲の卒煙を応援できる人になってください。そして専門家(医師、薬剤師、保健師など)に気軽に相談できることを知っておいてください。

 

7月号の保健委員会だよりです。


7月号の内容は「未成年のたばこの防止について」です。

たばこがなぜ禁止されているのか、たばこの影響について

保健委員さんが丁寧にまとめ作成してくれました。

BRN001BA9D0566F_000918.jpg残りの夏休みも健康で充実したものにして下さいね。

 

保健委員会は3つの班に分かれて活動しています。

活動している3つの班の紹介です。



ボランティア班

健康診断等の準備や後片付けや保健に関する校内ボランティアをします。

写真は健康診断前の準備中の写真です。


環境衛生班

冷水機(ウォータークーラー)の水質・衛生点検や

学校内の安全点検、環境整備をします。

写真は器具を用いて水質点検をしている写真です。


たより作成・掲示物作成班

毎月、保健委員会だよりの作成と掲示物の作成をします。

写真は校内に掲示した作品です。

夏休み中にも気をつけてもらいたい未成年の飲酒についてや

紫外線から皮膚を守る大切さについての資料を掲示しました。


協力してくれた保健委員会のみなさんありがとうございました!



今年度も充実した保健委員会となるよう計画しています。

随時活動報告をする予定です。

 

5月31日(水)部活動部員を対象に熱中症予防講習会を開催しました。

各部活動部員と顧問あわせて約300名が参加し、

熱中症予防の方法や熱中症が起こってしまったときの対処法について学びました。

講師には昨年度に引き続き、

コカコーラウエスト株式会社 CSV統括部 広報社会貢献部 高井明彦様をお招きしました。


夏が早くなり、かつ長くなっている現在、夏がくる前からの熱中症対策が重要です。

人は1日に2.5Lの水分を失うそうです。

失った水分は自ら補給するしかありません。

・こまめな水分補給

・3度の食事と食事間の水分補給

水分を摂る習慣を普段からつけておいて欲しいとお話がありました。

これから暑くなりますが、講習会で学んだことを活かして安全に活動してください。

 

スクールカウンセラーだより(5月号)を発行いたしました。

○5月の来校日:16日、23日

○6月の来校日:6日、13日、20日、27日

来校日は、火曜日です。

来校時間、予約に関するお問い合わせは保健部まで。

 
 
Copyright (C) 京都府立木津高等学校 All Rights Reserved.