■ 部員数
1年生:20人
2年生:13人
3年生: 8人
合 計:41人
■ 活動の魅力
学校のコート3面で練習をしています。男女別で練習をしていますが、人数が多いので内容を工夫をしながら効率よく集中した練習をしています。近畿大会出場を目標に、毎日元気にがんばっています。高校からソフトテニスを始めた部員も含め、「ソフトテニスを楽しむ」ことを通じて、大会を勝ち上がる強さを身につけることが、この部の目標です。
・令和6年度
令和6年度京都府高等学校ソフトテニス選手権大会個人戦 男子2組、女子3組出場
令和6年度京都府高等学校ソフトテニス選手権大会団体戦南部予選
女子 Cゾーン 3位
令和6年度京都府高等学校ソフトテニス選手権大会団体戦 女子 ベスト12
令和6年度京都府高等学校選抜個人戦 男子3組、女子3組出場
令和6年度京都府高等学校選抜団体戦南部予選
男子 Aゾーン5位 女子 Cゾーン 5位
令和6年度京都府高等学校選抜団体戦 男子 ベスト24 女子 ベスト16
令和6年度京都府高等学校ダブルス大会 男子1組出場
・令和5年度
令和5年度京都府高等学校ソフトテニス選手権大会 個人戦 男女出場
令和5年度京都府高等学校ソフトテニス選手権大会 団体戦
ベスト16(男子)ベスト24(女子)
令和5年度京都府高等学校選抜個人戦 男女出場 男子ベスト32
令和5年度京都府高等学校選抜団体戦 ベスト16(男子)ベスト24(女子)
令和5年度京都府高等学校ダブルス大会 男女出場
令和5年度京都府高等学校シングルス大会 男子出場
・令和4年度
令和4年度京都府高等学校ソフトテニス選手権大会個人戦 男女出場
令和4年度京都府高等学校ソフトテニス選手権大会団体戦 ベスト16(女子)
令和4年度京都府高等学校選抜個人戦 男女出場 男子ベスト32
令和4年度京都府高等学校選抜団体戦 ベスト16(男子)
令和4年度京都府高等学校ダブルス大会 男女出場 ベスト16(男子)
令和4年度京都府高等学校シングルス大会 男子出場
・令和3年度
令和3年度京都府高等学校ソフトテニス選手権大会個人戦 出場
令和3年度京都府高等学校ソフトテニス選手権大会団体戦 ベスト16(男子)
令和3年度京都府高等学校選抜個人戦 出場
令和3年度京都府高等学校選抜団体戦 ベスト16(女子)
5月10日(土)ソフトテニス部インターハイ北西ブロック予選 個人戦が実施されました。試合の結果、男子1組、女子3組が6月7日(土)の京都府予選に出場することが決定しました。
男子:吉良(2年)・中川(3年)
女子:山内(2年)・原田(2年)、髙谷(2年)・竹田(3年)、小川(2年)・中川(3年)
全国総体団体戦南部予選が、5月17日(土)に山城総合運動公園で男子、5月18日(日)に鳥羽高校で女子の予選トーナメントが行われました。試合の結果、男女ともに6月8日(日)丹波自然運動公園での京都府予選に出場することが決定しました。
男子:2回戦 北嵯峨 ②-1 木津
準決勝 北嵯峨 0-③ 西城陽
3位決定戦 北嵯峨 0-② 龍谷大平安
結果 ブロック4位
女子:2回戦 北嵯峨 1-② 東稜
敗者復活戦 北嵯峨 ②-0 園部
結果 ブロック5位
男女とも、近畿大会出場を目指してがんばります!応援よろしくお願いします。
11月10日(日)
京都府高等学校ソフトテニス選抜団体戦
男子
1-② vs宮津天橋
結果 ベスト24
女子
②-1 vs龍谷平安
0-③ vs京都光華
結果 ベスト16
男子は、最近ここ一番で勝ちきれずに負けることが多いです。今後精神面も鍛えていく必要をさらに感じています。
女子は、1年生の活躍もあり、1回戦をなんとか勝利し、全国でも優勝争いをする京都光華高校と対戦し負けましたが、力の差を身をもって感じることができよい刺激となりました。
応援ありがとうございました!
6月1日(土)・2日(日)のインターハイ予選の結果です。
6月1日個人戦
男子:田中(3)・西田(3)組 2回戦敗退、髙尾(3)・梅川(3)組 1回戦敗退
女子:饗庭(3)・白井(3)組 2回戦敗退、沼田(3)・中西(3)組 1回戦敗退、鍋島(3)・北村(3)組 1回戦敗退
6月2日団体戦
女子: 1回戦 北嵯峨 ②―1 山城
2回戦 北嵯峨 0-③ 綾部
敗者復活戦 1回戦 北嵯峨 ②―0 東稜
敗者復活戦 2回戦 北嵯峨 1-② 紫野
惜しくも近畿大会出場はなりませんでしたが、最後までがんばりました。
3年生はこれで引退となります。最後の大会での頑張りを、応援しながら後輩はしっかりと目に焼き付けたと思います。