■部員数
1年生:4人
2年生:3人
3年生:3人
合 計:10人
■活動の魅力
普段は、学校周辺のランニングや階段ダッシュ、校内で筋トレをしています。学校のすぐ裏が山なので山歩きの練習はしやすい環境にあります。テントを手際よく建て、手際よくしまう。バーナーを使って米を炊く。天気図を描いたり、天気の知識の勉強もします。
■実績
・令和6年度
第70回近畿高等学校登山大会出場 A隊10位
第68回全国高等学校登山大会京都府予選 第6位
安全登山講習会 参加
京都府下一斉清掃登山 参加
・令和5年度
第69回近畿高等学校登山大会出場 A隊11位
第67回全国高等学校登山大会京都府予選 第4位
第43回京都府高等学校登山選手権大会 参加
登山安全技術講習会 参加
京都府下一斉清掃登山 参加
・令和4年度
第68回近畿高等学校登山大会出場 B隊14位
第66回全国高等学校登山大会京都府予選兼第68回近畿高等学校登山大会京都府予選 第5位
令和4年度第42回京都府高等学校登山選手権大会 Ⅱ部参加
令和7年5月10日(土)〜11日(日)、京都北山にて開催された「京都府高等学校総合体育大会 登山の部」に出場しました。
1日目は、天ヶ岳を登頂後に下りそこからナッチョまで登り返す、約14kmのコースを踏破しました。その後、旧花脊小中学校にて幕営・調理、登山に関する知識テストや天気図の審査も受けました。
2日目は早朝6時頃に各校が順番に出発し、天ヶ岳を再び通過。翠黛山、江文峠、寒谷峠を経て、岩倉のトトギ池がゴールとなるルートを歩き切りました。
2日間の全行程を無事に踏破し、総合5位の成績を収め、9月に開催される近畿大会への出場権を獲得しました。
今後は近畿大会に向けてさらに努力を重ねてまいります。引き続きご声援のほど、よろしくお願いいたします。