今日の給食 2月17日の給食 ☆ミルクパン☆チキンとポテトのカレー炒め☆もちもちスープ☆牛乳 もちもちスープに入っている白玉は、もち米と水を一緒にすりつぶし、乾燥させて作られた「白玉粉」から作られています。デザートとして食べられることの多い白玉ですが、今日のよう... 2025.02.18 今日の給食
今日の給食 2月14日の給食 ☆あんかけチャーハン☆チャーハン用野菜あん☆いろいろサラダ☆牛乳 今日は精北小学校の6年生が考えた献立で、テーマは「彩り豊かなあんかけチャーハン」です。『野菜たっぷりで栄養満点の彩り豊かなチャーハンです。野菜が苦手な人でもチャーハン... 2025.02.18 今日の給食
今日の給食 2月13日の給食 ☆梅干しごはん☆レモン風味からあげ☆旬のみそ汁☆牛乳 精華町内の小学校6年生が給食の献立を考える学習をしました。その中から選ばれた献立が実際に給食として登場します。今日は山田荘小学校の6年生が考えた献立で、テーマは「和風すっぱい飯」... 2025.02.18 今日の給食
今日の給食 2月12日の給食 ☆バターパン☆トマト煮込み☆フレンチサラダ☆牛乳 トマトは南アメリカのペルーという国で生まれました。はじめは見て楽しむだけで、食べられていなかったそうです。今では、夏に美味しい野菜のひとつとして親しまれています。1年中楽しめるように... 2025.02.18 今日の給食
今日の給食 2月10日の給食 ☆ごはん☆揚げ鰆のみそだれ☆白菜の浅漬け☆わかめのすまし汁☆牛乳 白菜は10月から2月が旬の野菜で、寒さが増すと甘みがより強くなります。白菜はビタミンCが多く、風邪予防や肌の調子を整える働きがあります。今日はにんじんと一緒にゆかりと... 2025.02.18 今日の給食
今日の給食 2月6日の給食 ☆ごはん☆とりじゃが☆大豆のカリポリ揚げ☆牛乳 今日はカルシウムたっぷりな「ほねぶと献立」です。大豆のカリポリ揚げは、片栗粉をまぶして揚げた大豆と、素揚げしたじゃこを、しょうゆや砂糖を合わせた甘辛いタレで和えて作ります。大豆もじゃこ... 2025.02.18 今日の給食
ICT/タブレット関連 ご家庭で気をつけていただきたいこと こどもまんなか こども家庭庁より ■こども家庭庁作成リーフレット 保護者向け普及啓発リーフレット「みんなで考えよう!賢く・便利に・安全に!今どきのネットの使い方」 保護者向けに、こどものインターネット利用について保護者が... 2025.02.17 ICT/タブレット関連
今日の給食 2月5日の給食 ☆国産小麦パン☆マカロニのクリーム煮☆イタリアンサラダ☆牛乳 マカロニは、イタリア料理で使われるパスタのひとつです。語源は、イタリア語のマッケローニが英語になったものです。マカロニの形には、穴の開いた筒のような形やリボンの形をしたも... 2025.02.05 今日の給食